【派遣通知書とは?】

派遣関連コンテンツ派遣関連コンテンツ一覧

派遣通知書

派遣元(派遣会社)は派遣社員を派遣させる時に、派遣通知書という書類を派遣先に渡さなければなりません。(労働者派遣法第35条)

通知しなければならない項目は次の①~④です。

派遣通知書2①派遣社員の氏名および性別
※派遣社員の年齢が45歳以上の場合、18歳未満の場合、それぞれ通知しなければなりません。

②派遣社員が無期雇用の社員であるか否かの別

③派遣社員に係る社会保険や雇用保険の資格取得届の提出の有無
※無の場合はその理由を明記しなければなりません。

④その他厚生労働省令で定める事項。
とくに派遣社員の派遣就業の条件が派遣先との派遣契約の就業条件と異なる場合、その派遣社員の就業条件の内容を明記しなければなりません。
※派遣就業後に社会保険の加入状況や就業条件に変更があった場合は派遣先に改めて通知する必要があります。

派遣通知書の通知方法

派遣元(派遣会社)は派遣契約に際しあらかじめ、上記①~④事項を書面、FAX、電子メールにて派遣先に通知しなければなりません。

派遣元(派遣会社)の方は、許可や届出を行なって派遣業を運営しているので、当然派遣通知書というものへの理解があるのですが、派遣で働く労働者や派遣先は以外と知らない場合が多いようです。派遣通知書は労働者派遣法で定められている事項です。

派遣関連コンテンツ派遣関連コンテンツ一覧


関連記事

【介護施設で有給休暇を取得するコツ】

介護施設における有給休暇取得率は3割!? 介護施設における有給休暇の取得率は一般企業と比較すると低く、全体として3割程度に留まっています。他の職員が誰も取っていないから有給を使いたいと言い出しにくい。自分が休むことで他の […]

詳細を見る

【知ってる?日雇派遣が原則禁止されている理由】

労働者派遣法の改正により、日雇派遣が原則禁止となりましたが、何故、日雇派遣が禁止となったのでしょうか。 日雇派遣の概要 まず、日雇派遣についてですが、日々または30日以内の期間を定めて雇用する労働者のことを指し、これは前 […]

詳細を見る

国民栄誉賞はどのように決定されるのか?

スポーツや芸能など日本でも馴染みのある文化について社会的に希望と多大な業績を残した人や団体に贈られるのが国民栄誉賞だが、一体どのような規定があり、誰が決めているのだろうか。 総理大臣の好みで決まる!? 今まで国民栄誉賞を […]

詳細を見る