古い家電に要注意!新しい省エネ家電で賢く節電しよう!!

古い家電に要注意!新しい省エネ家電で賢く節電しよう!!家電の省エネ進化はめざましいものとなっている。製造から年数を経ているモデルと現行モデルを比較すると、ほとんどの商品の消費電力が削減されている。買替えで消費電力が50%もダウンすることもあるようなので、古いモデルのものは思い切って買い換えて賢く節電をしましょう。

冷蔵庫

10年間で最も省エネが進んだ商品の1つが冷蔵庫である。冷蔵庫に関しては、6~7年前モデルは買替えましょう。昔のモデルと現行モデルを比較すると、消費電力は半分になっている。これを実現できたのは、コンプレッサーやモーターの回転数を、庫内温度や周囲の温度に合わせて変化させるインバーター制御の採用が理由である。最近は400L台が進化しているので、この大きさの買い替えをおすすめしたい。

液晶テレビ

冷蔵庫と並ぶ、最も省エネが進んだ商品が液晶テレビだ。液晶テレビに関しては、4年前モデルの液晶テレビは替えましょう。8年前の液晶テレビは、価格も高額で、消費電力も高いものとなっている。アナログ波停止時の機種ならセーフだが、それ以前なら迷わず買い替えましょう。こちらもアナログ波停止の前年には、約半分に消費電力を抑えられるようになっており、その後も消費電力の幅は高まっています。

照明器具

照明器具については、10年くらい使用すると劣化が激しくなるので、10年前モデルは買い替えましょう。最近ではLEDの省エネ性能が高くなっているので、この機会に買い替えるもの手だ。
 

掃除機

3~4年前モデルは買い替えましょう。冷蔵庫や液晶テレビのように大きな省エネには繋がらないが、エコモードや節電モードが搭載していれば、勝手に強と弱を切り替えてくれるので、消費電力は2~3倍は変わってくる。

逆に節電を期待できないのは、あの家電だった!?

節電を期待できない家電は、実は洗濯機に扇風機である。洗濯機に関しては、洗浄力が大幅に進化しているものの、乾燥機機能などを使うと大幅な電力を消費する。洗濯機は壊れたら買い替えるなどの対応をしたほうが良いだろう。扇風機は、DCモーターの搭載で消費電力は大幅に削減されるようになったが、もともと電力を大量に消費する家電ではないので、買い替えはおすすめできない。


購入コスト分を考えて、スマートな買い替えを行おう。


関連記事

大阪で外国人観光客向けの電話サービス開始!!

東京オリンピックを控えた日本においては、訪日外国人が急増しており、各地ではその訪日外国人の対応で追われている。 最近はツアーを組んで団体で旅行に来る外国人だけでなく、個人で旅行をしている外国人も増えている。 そこで、訪日 […]

詳細を見る

ノンフィクションなリアルなエピソードを大募集!

絵本や物語など、様々な公募があるが、どれも想像などを元にした「作り話」だが、今回の公募はノンフィクションのエピソードの募集だ。 現代社会に関する、感動、癒しを呼ぶノンフィクション! 小学館「週刊ポスト」「女性セブン」「S […]

詳細を見る

女性をターゲットとした「おふろcafe」がFC展開!?

旅行の目的は人によっていろいろだろう。 気分転換や日常を忘れてゆっくりしたい人や観光目的など様々だ。ただ多くの場合、特に日本においては温泉は旅に付き物ではないだろうか。 日帰り温浴施設運営の温泉道場(埼玉県ときがわ市)も […]

詳細を見る