AOKIが高級感を追求!?570点大幅改装へ。

AOKIが高級感を追求!?570点大幅改装へ。

紳士服大手のAOKIは今後3~4年かけて主力の紳士服店「AOKI」の全店を大幅改装するとしている。

回遊性を高めるほか、礼服コーナーには高級感を持たせて、シャツや小物のまとめて買いやすい売場にするという。

 

改装の目的は新規顧客にリピーター獲得!?「ロの字」通路に改装へ。

既にAOKIの店舗の改装はスタートしている。

横浜港北総本店(横浜市)や大阪千里総本店(大阪府吹田市)など主力店を中心に什器(じゅうき)やレイアウトを刷新するとしており、同社としては過去最大の改装となる見込みだ。

メーン通路については従来のL字タイプなどからロの字タイプに変更し、回遊性を高めて、より多くの商品を手にとってもらいやすいようにする。

2階建て店舗においては、1階に紳士スーツを移する。

今までは1階にシャツや靴があったが、全て1階にまとめることで行き来を楽にした。

礼服のコーナーには高級感をだすために絨毯を敷いたほか、シャンデリアを配置するなど工夫を行った。

目的買いが多い礼服の単価は高く、高齢者の購入も多い。

改装してからウオーターサーバーも全店に設置しており、高齢者らが休みやすいようにカウンター近くにはソファを50店に導入し、居心地を追及して高単価の礼服を購入してもらうようにした。

今後はさらに小さな子供向けに玩具も充実させていく方針だ。

AOKIが今回の全店改装に踏み切った背景には、時代のニーズに沿った売場展開が重要と判断したためで、高齢者やビジネスカジュアル化が進む中、より買いやすい環境づくりを提供していくとしている。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】

【関連リンク】

AOKI


関連記事

タブレット・動画で運転講習に介護離職の防止支援。

呼びかける女性

シニアの事故防止やシニアを支える介護職の離職防止に関するシステムが開発されている。 埼玉県は「埼玉発・高齢者安全運転推進プロジェクト」を行い、島根県では介護職員の離職防止の支援を行うそうだ。   身体・認知力低 […]

詳細を見る

医療・福祉の就業者が約10万人増えている!?

総務省が公開した2015年国勢調査の抽出速報集計結果では、卸・小売の就業者数は20万人減り、逆に医療・福祉については約10万人が増えたという。 この背景には働く女性の存在感の高まりがあるようだ。   国勢調査で […]

詳細を見る

2030年に東京では超高層ビルが新たに30棟が建設される!?

高層ビル

東京五輪が4年後に迫っている中、長い再開発事業がついに完了を迎えることになりそうだ。 日本の首都はどういった変化を遂げるのだろうか。   増える「摩天楼」。水の都復活も!? 東京モノレールの発着駅がある浜松町で […]

詳細を見る