インパクトのある標語であなたのセンス見せよう!

インパクトのある標語であなたのセンス見せよう!標語には読んだ人を納得させられるようなインパクトと明瞭さ、そしてメッセージ性が必要だ。それらに自信がある人はどんどん募集して欲しい公募がある。

有名なあの一言をパロディー作品にしてしまおう!

御教訓カレンダー大賞事務局(東京・渋谷)が主催をしているのは、「御教訓カレンダー大賞 2016年版作品募集」で、教訓、ことわざ、標語、コマーシャルコピーなど、ありとあらゆる“あの一言”をパロディーにした作品を募集している。面白く、わかりやすいパロディー作品を思いついたら早速応募してみよう!

・賞:大賞1点=20万円、金賞1点=5万円、銀賞1点=3万円、銅賞1点=1万円、優秀賞若干=図書カード5000円分、審査員賞4点=図書カード5000円分 
※入賞者に御教訓カレンダー謹製オリジナルグッズを贈呈。
・締切日:毎月15日※最終締切5月15日(消印)
・発表:9月下旬頃、入選者に通知。

あなたの言葉で守る!安全衛生の標語を募集!

中央労働災害防止協会(東京・港)が主催を務めているのは、「中災防 安全衛生標語募集」だ。それぞれ2種類。
A:平成27年度年末年始無災害運動標語・何かと忙しい年末年始を安全に過ごし、働く人が無事新年を迎えれるよう、労働災害防止の重要性に関して訴えるようなもの。
B:平成28年年間標語・労働災害のない安全な職場を築くため、命と健康の確保を最優先する職場環境をつくることをアピールするようなもの。

・賞:入選各1点=10万円、佳作各3点以内=1万円 
※中学生以下は賞金相当額の図書カード。
・締切日:4月30日(必着)
・発表:7月頃、入賞者に通知


入選すれば、それぞれ賞金が手に入るチャンスでもある。
普段から様々な“言葉”に対するアンテナを張り巡らすことが重要になるだろう。


関連記事

高齢者人口増大に対する「お泊りデイ」規制強化の課題。

少子高齢化が進む日本においては、特別養護老人ホームなど福祉施設では介護が必要な高齢者が入所できないというような状態が続いている。 高齢者が溢れかえる時代となっているが、それに反して、いわゆる「お泊りデイ」の規制が強化され […]

詳細を見る

写真、映像作品の魅力を伝えよう!!

瞬間の空気を切り取る写真に人々の心を動かすことのできる映像。 それぞれの魅力を多くの人に知ってもらうような作品の募集をしている公募をご紹介します。   静岡の魅力を写真で伝えよう!! 静岡県文化財団と静岡県はが […]

詳細を見る

日本最大級のリハビリ病院が原宿に誕生。

九州地方を中心に医療施設の展開をしている、一般社団法人 巨樹の会(佐賀県武雄市)は、今年4月1日に原宿駅近くのキリン本社ビル跡地において日本最大級のリハビリテーション病院を開業した。 都心で急増している高齢者を取り込む! […]

詳細を見る