カレイのおいしい食べ方って!?

かれいカレイとヒラメの見極め方の一つとして、カレイは右に目が付いていると言われているが、左に目が付いているカレイもいるのをご存知だろうか。そんなカレイの美味しい食べ方について紹介しよう。

美味しいカレイの見極め方って?

美味しいカレイは次のようなものだ。

一、 大きさより身の厚い物を選びましょう。
二、 表は保護色なので、裏が白い物を選びましょう。
三、 切り身の場合は透明感のある物を選びましょう。

そして、美味しく食べるなら春から夏にかけての、3~8月が旬となっている。しかし、カレイの種類は日本近海でも30種類を超えており、種類によって美味しい季節は異なるので一概にはいえない。

カレイの種類について

カレイといえばやはり最初に思い浮かぶのは刺身ではないだろうか。その刺身に適していると言われているのが、マコガレイだ。体は黒褐色で右側に両目があるのが特徴だ。次に、揚げ物として調理されることの多い、メイタガレイは手のひらサイズであることが一般的で、他のカレイと比べても小さいのが特徴だ。

カレイの美味しい食べ方って!?

カレイは刺身、煮付け、から揚げと種類に応じて、それぞれにあった食べ方がある。前述したが、刺身といえばマコガレイで、ヒラメの品質が落ちる夏場に人気が上昇する。煮魚にするならナメタガレイだ。これは冬場に重宝されている縁側にそったゼラチン質と身の煮汁の相性が抜群だ。干物にするなら、干物の中でも最高級とされているムシガレイだろう。皮はしっかりしており香ばしく、ムシガレイは独特の旨みをもっているのでおススメだ。季節によって様々なカレイと食べ方がある。いろいろ調べると1年中楽しめる魚だ。


関連記事

現在、日本の省庁はいくつか知っていますか?

日本の行政機関の省庁だが、2001年に省庁が再編された後、現在、日本の省庁はいくつあるのだろうか? 省庁の数とその名称 まず省庁とは、それぞれ国務大臣を長として、名称に「省」や「庁」や「委員会」のつく役所の総称である。そ […]

詳細を見る

サケ(鮭)のおいしい食べ方って!?

日本の食卓の定番とも言えるサケは焼いてもムニエルにしても十分美味しい。おすすめの食べ方はやはり、あの食べ方!? 美味しいサケの見分け方 スーパーなどでは切り身で並んでいることが多いだろうが、美味しいサケのポイントを紹介し […]

詳細を見る

2015年4月に変化する通所介護事業!

昨年から噂をされていた特養などに続く、通所介護事業の地域密着型サービスへの移行や、それに関して通所介護事業所の規制がいよいよ2015年4月から開始されることになった。通所介護事業主やこれから開設予定の事業主必見の情報だ。 […]

詳細を見る