大阪のホテルに空室なし!?大阪府が2年連続過去最高!!

大阪のホテルに空室なし!?大阪府が2年連続過去最高!!

訪日外国人の勢いは留まることを知らない。

大阪や東京などの観光地を中心に急増しており、国内のホテルや旅館への2015年の年間宿泊数は前年より6.7%多い延べ5万545万泊となっていた。

過去最多の前年を更新しており、今後も伸び続けることが予想されている中、やはりこの過去最多を押し上げたのが訪日外国人の宿泊だ。

訪日外国人の宿泊により1.5倍は押しあがっている。

そして、ホテルや旅館の客室の埋まり具合を示す「客室稼働率」では、大阪府が2年連続で全国最高となる85.2%を記録したことで話題となっている。

 

圧倒的客室稼働率を誇る大阪府。韓国人の宿泊地では東京以上!!

■客室稼働率上位の都道府県

稼働率(%) 前年比(ポイント)
1 大阪 85.2 4.2
2 東京 82.3 3.5
3 京都 71.4 3.7
4 愛知 70.9 4.5
5 千葉 70.7 3.9
6 福岡 68.7 2.0
7 沖縄 67.7 5.7
8 神奈川 66.7 ▼0.5
9 埼玉 66.3 1.9
10 広島 65.5 2.2

※2015年の宿泊施設の稼働率(速報値)。前年比は確定値との増減。▼はマイナス。

 

予約がとりづらい状況が大阪は8割を超える状態となっており、観光庁が発表した速報値では5億泊を超えるのは07年の調査開始以来初のことだという。

訪日外国人の、大阪府の延べ宿泊数は3090万泊で、東京都、北海道に次いで3位だった。

そのうち韓国人は120万1400泊(従業員者数10人以上の宿泊施設)。韓国人の宿泊地に占める割合では、東京都を抜いて1位となっていた。

大阪府の心斎橋・なんば方面を中心に道頓堀などでは訪日外国人で溢れかえっている中、宿泊施設の建設は急務となっている。

 

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】


関連記事

兵庫・猪名川に新たな物流拠点が誕生!?

兵庫県猪名川町は、産業拠点地区と位置づける大規模な町有地に物流施設開発大手のプロロジス(東京・千代田)が大規模な物流施設になり、大量の雇用創出と大幅な税収増に繋がる見通しとなっているようだ。   新たに物流拠点 […]

詳細を見る

三菱東京UFJ銀行で行員制服5年ぶりの復活!!

銀行といえばお金を預かることから、信頼面や安心感が非常に重要になってくる。 そこで、三菱東京UFJ銀行は、より安心して銀行を利用してもらい、一目で行員であることがわかるように5年ぶりとなる行員の制服を復活を行ったようだ。 […]

詳細を見る

働く女性は腕時計派が多い!さりげなく時刻を確認できるニーズが高まる。

腕時計を見る女性

腕時計をつける女性が増えている。 女性の社会進出が顕著になる中、営業職や管理職に携わる女性にとってさりげなく時刻を確認できる腕時計のニーズが高まっているようで、シチズン時計は女性向け「クロスシー」で新製品となる11モデル […]

詳細を見る