大阪のホテルに空室なし!?大阪府が2年連続過去最高!!

大阪のホテルに空室なし!?大阪府が2年連続過去最高!!

訪日外国人の勢いは留まることを知らない。

大阪や東京などの観光地を中心に急増しており、国内のホテルや旅館への2015年の年間宿泊数は前年より6.7%多い延べ5万545万泊となっていた。

過去最多の前年を更新しており、今後も伸び続けることが予想されている中、やはりこの過去最多を押し上げたのが訪日外国人の宿泊だ。

訪日外国人の宿泊により1.5倍は押しあがっている。

そして、ホテルや旅館の客室の埋まり具合を示す「客室稼働率」では、大阪府が2年連続で全国最高となる85.2%を記録したことで話題となっている。

 

圧倒的客室稼働率を誇る大阪府。韓国人の宿泊地では東京以上!!

■客室稼働率上位の都道府県

稼働率(%) 前年比(ポイント)
1 大阪 85.2 4.2
2 東京 82.3 3.5
3 京都 71.4 3.7
4 愛知 70.9 4.5
5 千葉 70.7 3.9
6 福岡 68.7 2.0
7 沖縄 67.7 5.7
8 神奈川 66.7 ▼0.5
9 埼玉 66.3 1.9
10 広島 65.5 2.2

※2015年の宿泊施設の稼働率(速報値)。前年比は確定値との増減。▼はマイナス。

 

予約がとりづらい状況が大阪は8割を超える状態となっており、観光庁が発表した速報値では5億泊を超えるのは07年の調査開始以来初のことだという。

訪日外国人の、大阪府の延べ宿泊数は3090万泊で、東京都、北海道に次いで3位だった。

そのうち韓国人は120万1400泊(従業員者数10人以上の宿泊施設)。韓国人の宿泊地に占める割合では、東京都を抜いて1位となっていた。

大阪府の心斎橋・なんば方面を中心に道頓堀などでは訪日外国人で溢れかえっている中、宿泊施設の建設は急務となっている。

 

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】


関連記事

古い家電に要注意!新しい省エネ家電で賢く節電しよう!!

家電の省エネ進化はめざましいものとなっている。製造から年数を経ているモデルと現行モデルを比較すると、ほとんどの商品の消費電力が削減されている。買替えで消費電力が50%もダウンすることもあるようなので、古いモデルのものは思 […]

詳細を見る

心が豊かになった体験談・名言を募集!

その言葉を聞いて思わずハッとさせられた。何気なくいつもやりとりをしている年賀状を見て感動をしたなど、人生を変えるようになったきっかけとなるような名言や体験談についての公募3つをご紹介します。 人生に影響を与えるようになっ […]

詳細を見る

街をブランド化して消費者目線で商品・サービスを生かす。

温泉

消費者のライフスタイルに合わせて地域ブランドつくりに乗り出したのは四国だ。 中小企業基盤整備機構四国本部(高松市)の後押しもあり、5地域の経営者グループが共通テーマを決めて商品やサービスを開発し、観光客などを取り込んでい […]

詳細を見る