大阪のホテルに空室なし!?大阪府が2年連続過去最高!!

大阪のホテルに空室なし!?大阪府が2年連続過去最高!!

訪日外国人の勢いは留まることを知らない。

大阪や東京などの観光地を中心に急増しており、国内のホテルや旅館への2015年の年間宿泊数は前年より6.7%多い延べ5万545万泊となっていた。

過去最多の前年を更新しており、今後も伸び続けることが予想されている中、やはりこの過去最多を押し上げたのが訪日外国人の宿泊だ。

訪日外国人の宿泊により1.5倍は押しあがっている。

そして、ホテルや旅館の客室の埋まり具合を示す「客室稼働率」では、大阪府が2年連続で全国最高となる85.2%を記録したことで話題となっている。

 

圧倒的客室稼働率を誇る大阪府。韓国人の宿泊地では東京以上!!

■客室稼働率上位の都道府県

稼働率(%) 前年比(ポイント)
1 大阪 85.2 4.2
2 東京 82.3 3.5
3 京都 71.4 3.7
4 愛知 70.9 4.5
5 千葉 70.7 3.9
6 福岡 68.7 2.0
7 沖縄 67.7 5.7
8 神奈川 66.7 ▼0.5
9 埼玉 66.3 1.9
10 広島 65.5 2.2

※2015年の宿泊施設の稼働率(速報値)。前年比は確定値との増減。▼はマイナス。

 

予約がとりづらい状況が大阪は8割を超える状態となっており、観光庁が発表した速報値では5億泊を超えるのは07年の調査開始以来初のことだという。

訪日外国人の、大阪府の延べ宿泊数は3090万泊で、東京都、北海道に次いで3位だった。

そのうち韓国人は120万1400泊(従業員者数10人以上の宿泊施設)。韓国人の宿泊地に占める割合では、東京都を抜いて1位となっていた。

大阪府の心斎橋・なんば方面を中心に道頓堀などでは訪日外国人で溢れかえっている中、宿泊施設の建設は急務となっている。

 

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】


関連記事

男性向け宿泊プランを拡充!!疲れを癒す男旅!!

男の一人旅で疲れを癒す。 男性向けの宿泊プランの拡充を行っているのは、東京都港区の「グランドプリンスホテル新高輪」だ。   疲労を癒して男を上げる!?男一人のホテルステイ。 同ホテルが提供している男性向け新サー […]

詳細を見る

松屋が女性視点の店舗設計に!?外部に内装委託も。

外食各社がこぞって女性視点の店舗設計による、女性の集客の見直しに力を入れている。 日本ケンタッキー・フライド・チキン(日本KFC)は女性社員によるプロジェクトチームを発足し、トイレをはじめとする設備の見直しを始めた実験店 […]

詳細を見る

日産「インフィニティ」は世界で苦闘!?他社高級車が強力な存在感。

日産自動車が高級車ブランド「インフィニティ」のグローバル化と苦闘しており、事業活動自体は世界50以上の国や地域に広がったが、車種構成の見直しなどによって中国の富裕層に狙いを定めて、欧州勢に挑むとしている。 インフィニティ […]

詳細を見る