女性の11%は毎月10万円以上を貯金している!?貯蓄を増やす習慣とは?

女性の11%は毎月10万円以上を貯金している!?貯蓄を増やす習慣とは?

女性の社会進出が顕著になっているが、世の働く女性は一体決まった金額の中でどれほどの貯金を毎月行っているのだろうか。

「とらばーゆ」の調査によれば、20歳~39歳までの女性の毎月の平均著金額は4.5万円で、中には10万円以上貯金している女性もあるようだ。

一体、どのような方法で貯金をしているのだろうか。

 

20代女性が貯蓄を増やすために行っている習慣とは!?

毎月確実な貯金を行っていくには毎月のやりくりなど方法が必要になる。自分の収入がどれくらいで、そのお金が何に使われているのか把握することが第一歩となるだろう。

そして次の方法を試すことで貯金がうまくいくようになるかもしれない。

 

・毎月の予算を立てる。

毎月使うお金について自分なりに基準を決めることが貯金するにあたって重要となります。

たとえば食費や趣味、交際費などジャンル分けを行い予算を立てることが重要となります。

もし毎月その予算がオーバーするようであれば見直しが必要となります。

スマホが普及した現代では、簡単に使える家計簿アプリがたくさんあり、それらを利用することで手軽に管理することができるようになります。

 

・カード支払いは毎月清算をしっかりする。

クレジットカードは非常に便利ですが、支払いを先延ばししたり分割払いを多様するのは余分な手数料をとられる原因となります。

もし支払いが滞ると、アパートを借りるときや大きな買い物をしてローンを組むときなど影響が出てきます。

しっかりと毎月清算するようにしましょう。

 

・ちょっとした節約を行う。

節約はストイックに行うほど効果がでますが、長続きさせることが重要ですので程よく節約を行うようにしましょう。

たとえば週4回行っている外食を2回に減らして自炊するほか、友人とお酒を飲みに行く時はバーなどではなく自宅で飲むなど少しの工夫をするだけで変わることになります。

 

・借金はできる限り早く払い終える。

奨学金の返済など借金は生活を圧迫してきます。

どのような支払いでも基本的に早く返済するに越したことはありません。

もちろん、一度に返済するのは大変ですので、毎月決まった金額を返すようにしましょう。

 

・とにかく貯金を始めよう!!

当たり前のことですがお金は貯めなければ増えません。

貯金専用の口座を開設し、緊急時に備えた貯金を行うことで将来困った時に必ず役に立つこととなります。

 

・老後のことを考える。

人は必ず歳をとります。

年金だけでとても生活できない時代ですので、歳をとってから貯金を使う方法がどうしても出てきます。

そのときを具体的にイメージすることで余計な支出をおさえることに繋がります。

 

【「ライブドアニュース」より一部抜粋。】


関連記事

シニア好みの鍋つゆで需要を取り込み。

鍋

食品各社が「あっさり」と「個包装」をキーワードに、鍋つゆの新製品を投入しており、シニアの需要取り込みにつながっているようだ。 秋冬商戦においてはエスニック風などの新カテゴリーが一段落して、伝統の和風味に回帰していることか […]

詳細を見る

外国人特化求人サイト開設!!ファントゥファンが外国人求職者をサポート!!

訪日外国人は日々増え続けているが、なかなか増えないのが外国人に対応した求人だ。 そこで、人材派遣サービスのファントゥファン(東京・千代田)は、新たに外国人に特化した求人サイトを開設し、多言語対応の人材を求める日本企業と外 […]

詳細を見る

増える非正規ミドル。正社員の仕事がない40代が増加!?

契約や派遣社員など非正規の食から抜け出せない40歳前後の人が増えているという。 特に男性の4割には正社員の仕事がないため非正規の仕事に就いているという人が他の世代や同世代の女性と比較しても上回っている。 今後、どのように […]

詳細を見る