糖尿病リスクは食後の運動で下げられる!?

糖尿病リスクは食後の運動で下げられる!?

介護施設においても高齢者の間で注意するべきこととして上がっている病気の一つが糖尿病だ。

生活習慣病の中でも多くの人が気にしているとされており、発症に至るまではその自覚症状がないことから気づきにくい病気として恐れられている。

そして高齢者だけでなく、最近では若い人にも広がっている病気として知られている。

その糖尿病に関するリスクは、ほんの簡単なことで下げることができるようだ。

運動することが健康への近道!?食後の運動で糖尿病リスクが低下!?

糖尿病は様々な合併症を引き起こすとして恐れられている病気の一つで、国立国際医療研究センターなどJPHC研究にて発覚したことが、30分未満しか歩いていない人の糖尿病リスクは1.23倍となり、運動をすることで糖尿病リスクが下げられることが知られているようだ。

さらに糖尿病はインスリン分泌量を上昇させることで、動脈硬化や肥満につながる恐れがあるため回避したいところだ。

食後には血糖値が上がるが、運動をすることで下げられるとされており、たとえ高齢であっても食後の高血糖が改善されるとされている。

食後はついついのんびりと寝転んでテレビでも見たくなるが、自分の健康のためにも簡単な運動をすることから始めてはいかがだろうか。

食事が好きな人は特に糖尿病リスクを下げることに徹底したほうがいいだろう。

特に若い人は若いうちから甘いお菓子などの食べ物を食べすぎないように心がけるということが重要となる。

 

【「ライブドアニュース」より一部抜粋。】


関連記事

ハレの日向け介護食メニューを提案するヤヨイサンフーズ。

鹿肉

敬老の日やクリスマスといったイベント時に、専用の介護食を提供するのは、マルハニチロ参加で冷凍食品を手がけるヤヨイサンフーズ(東京・港)だ。 全国の病院や介護施設にメニューを載せた小冊子を配り、季節やイベントに合わせた料理 […]

詳細を見る

人気の波に乗れるか!?五輪追加候補のサーフィンに迫る!!

海でボードを使って波に乗るスポーツのサーフィンが2020年の東京五輪の追加種目候補になっている。 候補である「ショートボード」は、どれだけ巧みに波を乗りこなすかを採点制で争う協議となる。 しかし、まだまだ国内では決して認 […]

詳細を見る

賃貸入居者、アプリで支援開始!

IT(情報技術)コンサルタントを手がけているウィルナス(東京・豊島)は、賃貸マンションの入居者に様々なサービスを提供するアプリ「エンカク」を開発したことで話題となっている。 照明やカギを遠隔操作できるアプリでより便利に! […]

詳細を見る