介護職員同士の交流を行うサイト開発!!

介護職員同士の交流を行うサイト開発!!

介護職員にとって悩みは尽きないだろう。

デイサービスや特別養護老人ホームなどの施設で高齢者のケアの方法だけでなく、仕事をする上での人間関係など幅広い。

しかし、同じ施設の中の人間同士で悩みや相談をしにくいといった環境にある場合はどこに相談すればいいのだろうかと悩んでいる介護職員も多いと考えられることから、そうしたニーズを引き出すために専用の相談サイトが立ち上がった。

 

情報交換の悩みを解消!?介護職員向けの専用相談サイト!!

ウェブ制作のクリエ・ココ(岡山市)は、介護職員向けのポータル(玄関)サイト「meets care」を開設した。

今まで介護の仕事をする上で相談したいが誰にも言えなかったということもなくなるだろう。

介護職員の悩みで多いとされているものが、人間関係の悩みや転職などについてだ。

介護職員は人間関係の問題から、他の介護施設に転職するといった流れが一般的となっているが、相談や交流がサイト上でできるようになれば変わることも考えられる。

まずは無料でサービスを開始し、9月を目処に有料サービスを導入するとしている。

悩み相談だけでなく、仕事のノウハウなどで掲示板で共有してもらうことを想定しており、関連ニュースや福祉車両の使い方などのコンテンツも提供するとしている。

収益源は広告料や有料会員の会費を収益源として運営を行う。

同社は介護施設のレクリエーション素材を販売するウェブサイトや、クラウドを使った介護記録入力サービスを展開している。

将来的には採用情報の掲載のほか、市場調査にも役立てたいと考えている。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

自分にあった下着が見つかる!?オンライン試着で悩みを解消!!

自分の正しい下着のサイズを知らない女性は多く居るといわれている。 サイズが合っていない下着をつけていると、バストの型崩れや圧迫による血行不順が発生するとされているため、サイズのあった下着をつけるに越したことはないだろう。 […]

詳細を見る

無料通話アプリLINEで子育て支援!?

圧倒的登録数を記録している無料通話アプリLINEを使った新たなサービスが東京都新宿区で始まるそうだ。 LINEで子育て情報を受け取ろう! 東京都新宿区では、新年度からの新サービスとして、無料通話アプリのLINE(ライン) […]

詳細を見る

作家デビュー確約!?各社のライトノベル公募!

主に10代の少年少女を想定読者層としている『ライトノベル』は、日本において小説ジャンルの一つとして一定の地位を得ており、ライトノベル作家を目指す人々も少なくありません。作家デビュー最初の一歩である、各社のライトノベル公募 […]

詳細を見る