大学と大学校って何が違うの!?

大学と大学校って何が違うの!?大学と大学校。どちらも非常に似ていて、同じ意味のものと思われがちだが果たして本当のところはどうなっているのだろうか。

大学と大学校には定義がある。

まず「大学」についてですが、実は法律によってきっちり規定されていました。大学とは、「学術の中心として、広く知識を授けると共に、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的」としています(学校教育法第83条)。そして、「大学校」に関しては前述の「大学」と全く異なる施設で、大学と違い、「大学校」と名乗ることに特に規定はされていません。また、ほとんどの大学校は職業に必要な能力の育成を目的としており、国の機関と関わっているところが多いです。しかも、大学校の中には入学すると学費が無料となるだけでなく、給与が貰えるというところもあります。

生徒と学生って何が違うの?

先ほどは大学と大学校の違いについての話しでしたが、学校繋がりで、次は生徒と学生の違いについてです。よく「学生時代は…。」といった話しを聞きますが、一体、その学生時代とはいつのことを指す言葉なのでしょうか。これら呼び方については、学校教育法で決められており、幼稚園や保育園に通う子供達を「幼児」、小学校に通う子供達は「児童」、中学校と高等学校では「生徒」、そして大学や大学院においては「学生」といった呼び方をしています。


関連記事

【介護施設における派遣労働者の活躍】

派遣社員活用の増加 超高齢化を背景に人手不足感の高まりなどで、主要都市の東京、大阪、福岡、明石を中心に介護職として派遣社員を活用する介護施設が増加しています。介護士の人材確保は派遣社員を活用することで介護士確保としての間 […]

詳細を見る

知っておこう!リサイクルに関わる法律あれこれ!

空き缶や紙パックといった身近なものから、建設資材や自動車部品など、様々な分野で行われているリサイクル。それらに関わる法律を少し見てみましょう。 容器包装リサイクル法 「容器包装に係る分別収集及び再商品化の促進等に関する法 […]

詳細を見る

アジの美味い食べ方って!?

昔から庶民に親しまれてきた魚の代表と言えば、やはりアジだろう。1年を通して出回る魚で、様々な調理方法がおススメされているが、どんな食べ方があるのだろうか。アジについてもいろいろ調べてみよう。 美味しいアジの見分け方 まず […]

詳細を見る