あなたはバス旅行に何を求めますか!?

バス旅行ゆったりと時間を楽しみたいバス旅行ですが、あなたは何を、バス旅行を選ぶ際に重視していますか?

大事なのは「快適さ」に「出発地」!?

クラブツーリズム(東京・新宿)は2014年12月27日~2015年1月9日にかけて30歳~69歳の男女1000人を対象にバス旅行に関する調査を実施した。その結果、次のようなことがわかった。

【設備に関する内容】

・「座席の前後感覚がゆったりしている」…75.3% 
・「トイレが付いている」…56.4%
車両の高級感やオシャレ度合いなど、内装に関することについては僅かであった。

【旅行プランに関する内容】

・「自宅近くから出発できる」…56.6% 
・「集合場所の選択肢が豊富にある」…36.7%
その他、「添乗員がついている」…30.9%、「バリアフリーに配慮している」…6.0%と続いた。

これらからわかることは、多くの人はバス旅行に「快適さ」と「出発地」までのアクセスのしやすさを求めているようだ。

バス旅行の目的はパートナーの有無で変わる結果に…

クラブツーリズムでは、今春のバス旅行の目的についても調べており、パートナーが居るか居ないかによって旅行の目的が変わるということもわかった。それぞれ次ぎの結果を見てみよう。

【恋人・配偶者が居る人達の旅行】

・「地元の名産食材が味わえる旅」…58.9%
そして、子供と行きたい旅行としては、「いちごなどの旬の味覚食べ放題付きの旅」…65.4%だった。

【お一人様の旅行】

・「名湯・秘湯を楽しめる旅」…62.7% 
・「大自然の景色を堪能できる旅」…57.1%
一人か複数かで大幅に目的に違いが出るようだ。


これらのアンケート結果から、時代のニーズにあったバス旅行プランがリリースされるのが期待される。


関連記事

【上手にリフレッシュする方法】

介護施設や病院等が職場の方は人相手の仕事をしていますので、ちょっとしたミスが介護事故、医療ミス等に繋がる危険性があります。集中力の低下や悩みなどに伴って思わぬミスが発生すると言われています。休日には心身ともリフレッシュし […]

詳細を見る

日本人宇宙飛行士の歴史

日本人の宇宙飛行は「宇宙特派員」としてソユーズに搭乗した秋山豊寛氏の商業的な宇宙飛行が最初であった。その後、国が宇宙開発事業の一環として行っている。日本人宇宙飛行士の歴史はどのようになっているのだろうか。 日本人宇宙飛行 […]

詳細を見る

大学と大学校って何が違うの!?

大学と大学校。どちらも非常に似ていて、同じ意味のものと思われがちだが果たして本当のところはどうなっているのだろうか。 大学と大学校には定義がある。 まず「大学」についてですが、実は法律によってきっちり規定されていました。 […]

詳細を見る