【抵触日通知書とは】

抵触日通知書

抵触日通知書派遣元(派遣会社)は下記の項目を行うのにあたり、派遣元責任者を選任しなければなりません。
※労働者派遣法第36条

介護施設等の派遣先は、労働者派遣契約にあたり、あらかじめ介護士や看護師を頼んだ人材派遣会社に、[派遣受け入れ開始の日]と[派遣受入期間の制限の規定に抵触する最初の日]を通知しなければなりません。逆に、介護士や看護師を派遣する人材派遣会社は、介護施設の派遣先から抵触日通知書がない場合は、人材派遣会社は派遣契約を締結することはできません。


派遣先となる特別養護老人ホーム・グループホーム・介護付有料老人ホーム・デイサービス・病院等は派遣会社に介護士、看護師等の人材を依頼する時にあらかじめ抵触日通知書を準備しておくとスムーズに契約が締結できます。


関連記事

国民栄誉賞はどのように決定されるのか?

スポーツや芸能など日本でも馴染みのある文化について社会的に希望と多大な業績を残した人や団体に贈られるのが国民栄誉賞だが、一体どのような規定があり、誰が決めているのだろうか。 総理大臣の好みで決まる!? 今まで国民栄誉賞を […]

詳細を見る

インフルエンザについて正しい知識を持とう!

毎年冬に感染拡大を見せるインフルエンザだが、これはどの程度の知識を皆さんが持っているのだろうか。正しい知識を今一度確認しよう。 インフルエンザの主な症状や種類 インフルエンザは呼吸器感染症で、この特徴は38℃以上の高熱や […]

詳細を見る

レッドリストってどういうもの?

たまにレッドリストという言葉を耳にするが、どのようなリストなのだろうか。実は、絶滅が危惧されている動植物のリストで、種類も様々なようだ。 絶滅危惧種を守れ!レッドリストの意味とは もともとレッドリストは国際自然保護連合に […]

詳細を見る