一回の充電で走れる距離が問題!?電気自動車の弱点

電気自動車ガソリンに代わるエネルギーとして、電気エネルギーを使って動く、電気自動車(EV)についての問題点や不安点などについて駐車場大手がEVについての調査をするためにアンケートを実施した。

50キロ以下の走行が94%!?

駐車場大手のパーク24が駐車場利用者に実施した電気自動車(EV)調査では、94%の人が1回の充電で走れる距離が「50キロメートル以下」と回答している。現在発売されているEVの実際の航続距離は180~220キロメートル程度が多いが、その範囲についての回答をしたのは僅か0.7%だった。EV普及に関しては正しい認識を広げていく必要がありそうだ。

どういう条件を満たせばEVを買うか。

まだまだガソリン燃料を使った自動車がシェアを占めているが、どのような条件を満たせばEVを購入するかを聞いたところ、40%が「価格が手ごろになったら」と回答をしている。

続いて「航続距離に不安がなくなったら」が23%だった。やはり消耗が激しいイメージもあり、不安が残るのだろうか。そして「充電ステーションが増えたら」が20%で、「好きな車種があったら」が14%だった。今後はこういった課題を解決していくことがEV普及への近道になるに違いないだろう。


【「日本経済新聞」より一部抜粋】


関連記事

新たなる純文学作家を大募集!文学新人賞あれこれ

小説家デビューに至る道は様々ありますが、ポピュラーなものの一つに「新人賞への応募」があります。長年開催されている文学新人賞を見てみましょう。 第47回 新潮新人賞 募集期間:~2015年3月31日(消印有効) 月刊文芸雑 […]

詳細を見る

特殊詐欺に対抗する「詐欺バスター」で詐欺に対抗しよう!!

「オレオレ詐欺」を筆頭とする特殊詐欺が増えている現代において、被害者が残念なことになかなか減らず、未だに詐欺の被害にあってしまう人が居る。 警察側も詐欺被害に対する注意を呼びかけるなど対応はしているものの、効果がいまいち […]

詳細を見る

広報担当者の仕事って?媒体分析、電子版も活用!?

大手企業を中心に広報担当者というものが居るが、一体どういった仕事をしているのだろうか。 その重要な仕事の一つとして、メディアへの露出を高めることにあるが、ネット社会の現代においてはその方法は多岐にわたるようだ。 &nbs […]

詳細を見る