一回の充電で走れる距離が問題!?電気自動車の弱点

電気自動車ガソリンに代わるエネルギーとして、電気エネルギーを使って動く、電気自動車(EV)についての問題点や不安点などについて駐車場大手がEVについての調査をするためにアンケートを実施した。

50キロ以下の走行が94%!?

駐車場大手のパーク24が駐車場利用者に実施した電気自動車(EV)調査では、94%の人が1回の充電で走れる距離が「50キロメートル以下」と回答している。現在発売されているEVの実際の航続距離は180~220キロメートル程度が多いが、その範囲についての回答をしたのは僅か0.7%だった。EV普及に関しては正しい認識を広げていく必要がありそうだ。

どういう条件を満たせばEVを買うか。

まだまだガソリン燃料を使った自動車がシェアを占めているが、どのような条件を満たせばEVを購入するかを聞いたところ、40%が「価格が手ごろになったら」と回答をしている。

続いて「航続距離に不安がなくなったら」が23%だった。やはり消耗が激しいイメージもあり、不安が残るのだろうか。そして「充電ステーションが増えたら」が20%で、「好きな車種があったら」が14%だった。今後はこういった課題を解決していくことがEV普及への近道になるに違いないだろう。


【「日本経済新聞」より一部抜粋】


関連記事

免許取得を全額負担!?女性ドライバーの積極採用開始!!

運送業界ではトラックのドライバー不足が深刻な問題となっている。 そうした中、女性ドライバーを積極採用しようという動きが活発になっており、採用のために様々な策を凝らしているようだ。   女性貨物運転手を増やせ!! […]

詳細を見る

アニメや漫画のキャラクターが飛行機に!特別塗装機が相次ぎ出現!

飛行機

ドラえもんやスターウォーズなど誰もが知っているアニメやSF作品、ゲームの世界観などを日本の航空会社が飛行機に特別塗装を施す動きが活発になっている。 大手だけのみならず、格安航空会社(LCC)や中堅の地方空港にまでもがその […]

詳細を見る

中国の高齢化が巨大な介護ビジネスの市場に!!

日本で少子高齢化により、高齢者一人につき若者の負担割合が年々高まっていることが嘆かれている。 ただ、それに合わせてシニア層向けのビジネスの市場は非常に大きく有望なものとなっている。 それは日本の隣にある中国にも同じことが […]

詳細を見る