スマホがリモコンに!?監視カメラや照明操作も?

スマホがリモコンに!?監視カメラや照明操作も?

スマートフォン(スマホ)の普及は著しく、仕事でもプライベートでもスマートフォンは欠かせないといった人が多いのではないだろうか。

そのスマートフォンと組み合わせて使う家庭用電子機器が続々と登場しており、注目を集めているようだ。

 

異常を感知してスマホに通知する監視カメラ。

パナソニックが発売するのは、外出先からスマホで自宅の様子を確認できる監視カメラで、人の動きや物音、室温の変化を検知するセンサーを備えており、異常があればスマホに通知されるようになっている。

カメラにはマイクとスピーカーも搭載されており、スマホを通じて、自宅にいる家族と会話もできるようになっているので、万が一の際に即座に声をかけることができる。

屋内カメラ1台と制御機器の設置で、価格は税抜き2万6000円前後となっている。10月15日に売り出すとしている。

子育て中の共働き世帯や、家族と離れて暮らす高齢者の見守りなどの需要を狙う。

 

スマホひとつで家の照明を一括操作!?

ロームが新たに発表したのが、家中の照明をスマホで一括操作できるシステムだ。

住宅設備メーカーを通じて売り出すとしており、照明の使用状況を把握して省エネに繋げるほか、各部屋の明るさを時間帯に応じて設定し、自動で調節することもできるようになっている。

また、照明とスイッチ、制御装置のやり取りは無線で行うため、配線工事がいらず、概設の住宅でも設置しやすいといったメリットがある。

制御機器が税抜き15万9600円で、照明(6800円~)やスイッチ(1万7500円~)と組み合わせて使う。

 

今後もインターネットで様々な製品を連携させる「IOT(インターネット・オブ・シングス」と呼ばれる取り組みで、市場の拡大は続いて行くと予想される。

 

【「讀賣新聞」より一部抜粋。】

 


関連記事

JTBが「ふるさと旅行券」の発売を強化!!

これから夏休みシーズンとなり、旅行各社は賑わいを見せている。 たとえば海や温泉に特化したツアーから、有名な観光スポットに焦点を当てたパッケージなど様々だ。 そうした中、JTBは自治体が発行している旅行クーポンである「ふる […]

詳細を見る

シニア好みの鍋つゆで需要を取り込み。

鍋

食品各社が「あっさり」と「個包装」をキーワードに、鍋つゆの新製品を投入しており、シニアの需要取り込みにつながっているようだ。 秋冬商戦においてはエスニック風などの新カテゴリーが一段落して、伝統の和風味に回帰していることか […]

詳細を見る