着こなしを他の人が提案してくれるアプリって!?

着こなしを他の人が提案してくれるアプリって!?

「せっかく気に入って買ったのに、着こなし方がわからずクローゼットの中で眠ったままになっている服がある」といった悩みを持っている女性はかなり居るだろう。

そうした悩みを解決してくれるアプリが登場したようだ。

 

着まわしをアプリ利用者同士で提案!?

スタンディングオベーション(東京・渋谷)は8月中旬に女性の衣服の着まわしをサポートするアプリをリニューアルし、同アプリを利用しているほかの利用者に服を組み合わせてもらうなどの着まわしを利用者同士で提案できるようにする。

最近は素人のおしゃれを参考に等身大のコーディネートを楽しみたいといった若い女性が増えていることから利用者により活発な交流を促すとしている。

アプリの名前は「XZ(クローゼット)」というもので、スマートフォン(スマホ)アプリとなっている。

昨年9月から提供を始めており、利用者は自分が持っている衣服をスマホで撮影して登録・公開をする。また、ほかの利用者が公開している衣服の中から気に入ったものを組み合わせてコーディネートを考案することも可能となっている。

リニューアルの際につけられる新機能が「着まわしの募集」機能だ。

これは自分が登録をしている衣服を基に他の利用者にコーディネート、投稿をしてもらうといったもので、投稿してもらった複数のアイデアの中から気に入ったものを選ぶことができる。

良い案を出してくれた人をランキング付けすることもでき、「フォロー」されることで評価が上がるようになっている。

 

その他新機能として流行の着まわしの紹介コーナーなども設置!!

はやっている着まわしを定期的に紹介するコーナーや手持ちのものと似た衣服を基に着まわしを検索できるコーナーを新設するとしている。

たとえば「ピンクのシャツ」などのキーワードをもとに着まわしの検索をすることもできるようになる。

今後は「バーチャル試着」ができたりする機能を有料で設けることを検討する。

 

毎日の衣服の着まわしに悩んでいる女性達の動きに注目していきたい。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

平成27年4月1日からパートタイム労働法が改正されます。

パートタイム労働者が不公平な待遇にならず、条件に納得して働けるように、平成27年4月1日からパートタイム労働法などが改正されます。 パートタイム改正法のポイント パートタイム労働者の公正な待遇の確保のために、正社員と差別 […]

詳細を見る

大阪のソウルフードが海外進出!!

天下の台所とも言われている大阪では、俗に言われるミナミ(心斎橋・難波)のことを食い倒れの街と称されているくらい美味しい食べ物で溢れている。 そんな大阪発祥のグルメが海外に進出しているという。   お好み焼きや串 […]

詳細を見る

作家デビュー確約!?各社のライトノベル公募!

主に10代の少年少女を想定読者層としている『ライトノベル』は、日本において小説ジャンルの一つとして一定の地位を得ており、ライトノベル作家を目指す人々も少なくありません。作家デビュー最初の一歩である、各社のライトノベル公募 […]

詳細を見る