無料でプロに心の相談ができるって本当?

無料でプロに心の相談ができるって本当?

学校や仕事など普段の生活においてストレスはつきものだ。

人は自分の知らない内にストレスを溜め込んでいて、気づけば心の病にまで発展している場合も珍しくない。

しかし、そうした心の相談を誰にもすることができず、さらに溜め込んでしまうという人が増えているようだ。

カウンセラーに頼むにしてもお金がかかるなどでなかなか受診することもできないという人も居るだろうが、そうした人々にとって解決の糸口となるであろうサービスが始まったようだ。

 

匿名かつ無料でプロの相談ができる!?

キャリアコンサルティングを手がけるNOMAL(東京・新宿)は臨床心理士に無料、匿名で心の相談ができるサイトを10月にオープンした。

医療機関やカウンセリングルームなどと比較すると、気軽に相談できるといった点が特徴だ。

また、悩みは人それぞれ違いがあるが、その人に合った臨床心理士による対面サポートを受けることもできる。

サービス名は「Reme(リミー)」。

サービス開始に向けて利用者と臨床心理士の事前登録を始めた。

利用者が登録するのはニックネームとメールアドレスだけで、9月上旬には匿名で心の相談ができるQ&Aのコーナーを開設する。

ほかの利用者と臨床心理士とのやり取りを見て、心の病解決の参考にすることもできる。

 

正式なサービスは今秋から!!

このサービスは正式に始まるのは10月10日からで、サイトには専門家によるコラムを掲載。

臨床心理士がお互いに情報を交換できる場も設けるとしている。

近年、うつ病を抱える人が年々増加しており、その多くが適切な治療を受けられていないという現状が続いている。

そうした状況にある人々が少しでも解決できるように、このサービスを積極的に利用してほしい。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

店舗数飽和で進むコンビ二同士の共食い

最近はどこに行ってもコンビ二がありお目当ての商品は勿論、最近ではチケットの発券から、お金の送金、受け取り、本の予約や購入もできるようになっている。そんなコンビ二も限界数と言われている国内5万店を超えた今も、純増が年間20 […]

詳細を見る

大阪のハンモックカフェに広島市のマツダスタジアムでゴロゴロできるサービスがあるの!?

休みの日はついつい家でゴロゴロしてしまうなんて人も多いのではないだろうか。 実は、寝転がりながら食事をしたりと自宅ではなかなか味わえないリラックス感を得られるサービスが人気となってるようだ。 外出先とは思えないくつろぎ方 […]

詳細を見る

自殺死亡率と不況の関係性

死亡者の中で自殺が原因である割合のことで、この自殺死亡率と不況による企業倒産件数は関係しているのではないかと言われている。実際どうなのだろうか。 死亡者10万人あたりの自殺死亡率 先進国の中でも34歳で死因の1位が自殺で […]

詳細を見る