東京発、人気の高級バスツアー!高い質でリピーターを獲得!

東京発、人気の高級バスツアー!
大勢の人と賑やかなプチ旅行を楽しめるとして、主に中高年世代に人気の高い各種のバスツアー。『手頃な値段で近場に日帰り』というイメージが強いバスツアーですが、近年、宿泊込みの高級バスツアーに注目が集まっています。

2泊3日で20万円!?

高級バスツアーの中でも、リピート率7割という高い人気を誇っているのが『三越伊勢丹プレミアムクルーザー』での国内ツアーです。

手軽さで人気の1泊2日関東エリアのツアーで12万~16万円、上高地帝国ホテルの連泊ツアーは20万円超、時期次第では50万円近い長期ツアーがあるなど、非常に高い価格帯に位置しています。オリジナルの大型豪華バスを利用しており、乗り心地を追及した10席の座席と後方には広い化粧室を設置。更にバスガイドとは別に添乗員が付き、きめ細かなケアを行うなど、ゆったりと移動を楽しむ事が出来ます。参加者は主にシニアの富裕層であり、夫婦や友人同士以外に、おひとり様での参加も珍しくありません。

移動や荷物運びのわずらわしさを解消

バスツアーは基本的に、一度乗車してしまえばバスが目的地まで連れて行ってくれます。その為、自力で行くには(電車の乗換えなど)交通手段がわずらわしい場所への旅行に便利といえるでしょう。旅行に行きたいが移動や荷物運びを考えると体力に不安がある高齢者にとっては、そういった点を解消できる高級バスツアーは魅力的なのです。現在は日本人富裕層をターゲットにしたサービス展開を行う各社のバスツアーですが、今後は外国人観光客向けの商品開発にも取り組む予定としています。

高級バスツアーは旅行に質を求めるユーザーのニーズを掴み、これから更に発展していくものと見込まれています。日常を忘れて、ちょっとした贅沢を楽しむのも良いかもしれませんね。


関連記事

シニア好みの鍋つゆで需要を取り込み。

鍋

食品各社が「あっさり」と「個包装」をキーワードに、鍋つゆの新製品を投入しており、シニアの需要取り込みにつながっているようだ。 秋冬商戦においてはエスニック風などの新カテゴリーが一段落して、伝統の和風味に回帰していることか […]

詳細を見る

ちょっと変わった?写真の公募コンクール・コンテスト!

写真を取り扱う公募は様々なテーマで行われています。中には、普段あまり意識して撮影しないような、少し変わった写真を取り扱うコンテストも……。特定分野の色が強く出る写真公募を見てみましょう。 第3回「笑顔をあきらめない。」公 […]

詳細を見る

スマホが使う「電波」ってどういうもの?

世界的に普及が進んでいるスマホでは、通信の際に「電波」が使われているが、一体この「電波」とはどういうものなのだろうか。 光と電波は同じもの!? 携帯電話やスマホは「電波」を使って無線通信を行っています。しかし、電波は目に […]

詳細を見る