託児所の「ママズスマイル」がフランチャイズチェーン展開に。

託児所の「ママズスマイル」がフランチャイズチェーン展開に。

女性の社会進出が顕著になってきているが、子供を産んだ後に社会復帰するにも子育てをしながらということになるので難しい面がある。

そうした悩みを抱えている母親は多いだろう。その悩みを解決、サポートしてくれるのが託児所の存在だ。

その託児所のひとつ、「ママズスマイル」がフランチャイズ展開するということで注目を集めている。

 

託児所FC展開で利便性を高める。

ママスマ(さいたま市)の一時託児所「ママズスマイル」が拡大しており、託児理由を問わず当日予約ができるといった手軽さが反響を呼び、2015年度は前年度までの2箇所から7箇所に増え、今では従来の埼玉県、東京都に神奈川県を加えた3都県に広がっている。

今回、そのママズスマイルが、利用者が運営の担い手となるフランチャイズチェーン(FC)展開を行い、2020年をめどに20箇所に増やすとしている。

もともとママズスマイルは専業主婦だった近藤美奈子社長が12年にJR大宮駅東口(さいたま市)に1号施設を開業。

14年には東京都江東区にも開設している。また、15年度にはすでに埼玉県内に3箇所を新設しているほか、年内にも横浜市のショッピングセンター内に開く託児所を含め、さらに2箇所を設置する計画だという。

 

ママズスマイルの特徴!!

ママズスマイルが伸びている背景には、次のようなことが関係しているといえる。

まず、会員登録を行えば託児理由は問わず、空き状況次第で直前の連絡でも利用可能ということだ。

料金は子供1人につき1時間800円程度で、1時間からサービスを利用することができるのも嬉しい。

美容院で髪の毛を切る間や買い物の間に預けるといった利用者が多いそうだ。

仕事時以外にもそうした使い方ができることが魅力となっている。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

リゾート物件復活へ!?シニア購入が盛んに。

リゾートマンション

不動産中堅のふージャースコーポレーションがリゾートマンションを展開している。 このほど長野県軽井沢町で圧バイしたほか、北海道や沖縄県、静岡県などでも開発を進めていくとしている。 市場の低迷が課題となっていたが、1年間の一 […]

詳細を見る

ロボット外骨格で介護や運搬が楽になる!?

近頃のIT(情報技術)の進化はめまぐるしく、同時にロボット関連の進化も著しい。 パナソニックとその子会社のアクティブリンクは、各種のロボット外骨格を紹介する動画を掲載して話題を呼んでいるようだ。   ロボット外 […]

詳細を見る

松屋が女性視点の店舗設計に!?外部に内装委託も。

外食各社がこぞって女性視点の店舗設計による、女性の集客の見直しに力を入れている。 日本ケンタッキー・フライド・チキン(日本KFC)は女性社員によるプロジェクトチームを発足し、トイレをはじめとする設備の見直しを始めた実験店 […]

詳細を見る