くず餅カフェが首都圏展開!!東京・新宿や千葉へ。

くず餅

「くず餅」の老舗、船橋屋(東京・江東)は若年層を取り込むべく、くず餅プリンなどの和スイーツを取り揃えてた店舗化するなど30代以下の客層を取り込む狙いだ。

 

和スイーツで若者を取り込む「くず餅」カフェ。

2005年に東京・広尾に1号店を開店した。

和カフェ「船橋屋こよみ」を多店舗化するという。

「ルミネ新宿店」(東京・新宿)の食品売り場に開店するほか、千葉県内に3号店を開くとしている。

メニューの詳細は発表されていないが、オープン記念には店舗限定の商品の販売を検討しているという。

現在運営中の広尾店においては店内でくず餅の原料をプリンにしようした「くず餅プリン」(650円)や、くず餅の上に抹茶アイスを乗せた「抹茶クリームくず餅」(875円)などスイーツ全24品を提供している。

そのうち半分以上が「船橋屋」で扱わない独自商品で、20代~30代の女性をつかんでいるという。

船橋屋創業の地である東京・亀戸にある同社の1号店「船橋屋 亀戸天神前本店」を64年ぶりに改装する。

改装後は透明なガラス張りで店内を見えるようにし、初めて見せに訪れた人でも入りやすいような雰囲気作りをする。

また、同社は11年ごろからフェイスブックやツイッターといったSNS(交流サイト)を使いながら若者へのアプローチを行ってきた。

現在、若者の来店は増加傾向にあり、今後は立地にあわせた店作りの工夫を行い、若者への定着を目指す狙いだ。

【日経MJ」より一部抜粋。】

 

【関連リンク】


関連記事

JTBが「ふるさと旅行券」の発売を強化!!

これから夏休みシーズンとなり、旅行各社は賑わいを見せている。 たとえば海や温泉に特化したツアーから、有名な観光スポットに焦点を当てたパッケージなど様々だ。 そうした中、JTBは自治体が発行している旅行クーポンである「ふる […]

詳細を見る

増えるシニアの雇用。「70歳以上勤務OK」初の2割超え!!

少子高齢化が加速し、若者の雇用が思ったようにできないといった企業が増えている。 そうした背景から、経験もあるシニアの雇用を積極的に行っているという企業が増えている。   ついに初の2割超!! 70歳以上のシニア […]

詳細を見る

中国広州でナンバープレートが70万円に!?

日本のお隣、中国は圧倒的な人口を誇っており、街は人はもちろん自動車で溢れかえっている。 もはや車は生活に必須だという人も居るくらいだ。 しかし、広東省広州市では異変が起こっているという。   ナンバープレートを […]

詳細を見る