くず餅カフェが首都圏展開!!東京・新宿や千葉へ。

くず餅

「くず餅」の老舗、船橋屋(東京・江東)は若年層を取り込むべく、くず餅プリンなどの和スイーツを取り揃えてた店舗化するなど30代以下の客層を取り込む狙いだ。

 

和スイーツで若者を取り込む「くず餅」カフェ。

2005年に東京・広尾に1号店を開店した。

和カフェ「船橋屋こよみ」を多店舗化するという。

「ルミネ新宿店」(東京・新宿)の食品売り場に開店するほか、千葉県内に3号店を開くとしている。

メニューの詳細は発表されていないが、オープン記念には店舗限定の商品の販売を検討しているという。

現在運営中の広尾店においては店内でくず餅の原料をプリンにしようした「くず餅プリン」(650円)や、くず餅の上に抹茶アイスを乗せた「抹茶クリームくず餅」(875円)などスイーツ全24品を提供している。

そのうち半分以上が「船橋屋」で扱わない独自商品で、20代~30代の女性をつかんでいるという。

船橋屋創業の地である東京・亀戸にある同社の1号店「船橋屋 亀戸天神前本店」を64年ぶりに改装する。

改装後は透明なガラス張りで店内を見えるようにし、初めて見せに訪れた人でも入りやすいような雰囲気作りをする。

また、同社は11年ごろからフェイスブックやツイッターといったSNS(交流サイト)を使いながら若者へのアプローチを行ってきた。

現在、若者の来店は増加傾向にあり、今後は立地にあわせた店作りの工夫を行い、若者への定着を目指す狙いだ。

【日経MJ」より一部抜粋。】

 

【関連リンク】


関連記事

中古マンションをシニア向けに衣替え。

マンション

v   くつろげる内装を間取りに。シニア向けのマンションへ。 田園都市線の沿線では高度経済成長期に相次いで建てられた戸建て住宅が広がり、子供が独立した夫婦が多く住んでいるとされており、2人暮らしには間取りが広く […]

詳細を見る

魅せる造形美によるアートを募集!

ストーリー性を感じられる物、見た目の美しさを感じられる物、作り手の想像力を感じることができる物など、造形美に魅せられるようなアート作品を募集している公募のご紹介です。 カッパのフィギュア作品を募集! 四万十川カッパ造形大 […]

詳細を見る

お盆休みの観光・レジャー需要堅調。祝日高価で消費が動く!?

日本ではお盆休みで国内の観光・レジャー需要が堅調で、北海道新幹線や九州では熊本地震に関する復興割引サービスが追い風となって、お盆以外の時期でも消費が動くことが期待されている。   「山の日」も消費の追い風に!? […]

詳細を見る