働く女性は腕時計派が多い!さりげなく時刻を確認できるニーズが高まる。

腕時計を見る女性

腕時計をつける女性が増えている。

女性の社会進出が顕著になる中、営業職や管理職に携わる女性にとってさりげなく時刻を確認できる腕時計のニーズが高まっているようで、シチズン時計は女性向け「クロスシー」で新製品となる11モデルを一気に投入するという。

 

3年後には現在の1.5倍の売上を目指す!!女性をターゲットにした腕時計。

クロスシーはデザインと実用性を高めており、充電不要な「エコ・ドライブ」を搭載した電波時計が特徴で、「ハッピーフライト」シリーズで10月下旬に従来より小さく薄くした新型腕時計を発売し、さらに全日本空輸(ANA)のパイロットや客室乗務員と共同開発した時計も発売するとしている。

接客などの仕事では高級時計を付けにくいが、安物感がないため、正確に時間を知りたいという女性のニーズを取り込めると見ている。

20~30代の働く女性から支持されており、クロスシーの売上は4年連続で過去最高を更新している人気シリーズとなっている。

また、以前まではかわいいデザインが支持を得ていたが、働く女性が増えるにつれて、外観に加えて正確な時刻表示を重視する人が増えてきた。

13年にはチタン製のバンドの商品を追加し、日常生活で使う女性も増えてきた。

時計業界では女性向けを強化する動きが目立っており、セイコーウォッチは高級腕時計「グランドセイコー(GS)」に注力している。

男性用が多いが、女性をターゲットとしたラインアップを増やして需要を取り込んでいくとしている。

【「日経MJ」より一部抜粋。】

 

【関連リンク】


関連記事

高齢者向けサービスや介護ロボの研究進む。

空と音符

シニアビジネスが加速している。 カラオケ大手の第一興商はシニア市場向けのカラオケ機器の新機種を発売するほか、北九州市では介護ロボットの実用化に向けたロボット技術の検証が行われている。   より過ごしやすく、より […]

詳細を見る

ハレの日向け介護食メニューを提案するヤヨイサンフーズ。

鹿肉

敬老の日やクリスマスといったイベント時に、専用の介護食を提供するのは、マルハニチロ参加で冷凍食品を手がけるヤヨイサンフーズ(東京・港)だ。 全国の病院や介護施設にメニューを載せた小冊子を配り、季節やイベントに合わせた料理 […]

詳細を見る

AOKIが高級感を追求!?570点大幅改装へ。

紳士服大手のAOKIは今後3~4年かけて主力の紳士服店「AOKI」の全店を大幅改装するとしている。 回遊性を高めるほか、礼服コーナーには高級感を持たせて、シャツや小物のまとめて買いやすい売場にするという。   […]

詳細を見る