働く女性は腕時計派が多い!さりげなく時刻を確認できるニーズが高まる。

腕時計を見る女性

腕時計をつける女性が増えている。

女性の社会進出が顕著になる中、営業職や管理職に携わる女性にとってさりげなく時刻を確認できる腕時計のニーズが高まっているようで、シチズン時計は女性向け「クロスシー」で新製品となる11モデルを一気に投入するという。

 

3年後には現在の1.5倍の売上を目指す!!女性をターゲットにした腕時計。

クロスシーはデザインと実用性を高めており、充電不要な「エコ・ドライブ」を搭載した電波時計が特徴で、「ハッピーフライト」シリーズで10月下旬に従来より小さく薄くした新型腕時計を発売し、さらに全日本空輸(ANA)のパイロットや客室乗務員と共同開発した時計も発売するとしている。

接客などの仕事では高級時計を付けにくいが、安物感がないため、正確に時間を知りたいという女性のニーズを取り込めると見ている。

20~30代の働く女性から支持されており、クロスシーの売上は4年連続で過去最高を更新している人気シリーズとなっている。

また、以前まではかわいいデザインが支持を得ていたが、働く女性が増えるにつれて、外観に加えて正確な時刻表示を重視する人が増えてきた。

13年にはチタン製のバンドの商品を追加し、日常生活で使う女性も増えてきた。

時計業界では女性向けを強化する動きが目立っており、セイコーウォッチは高級腕時計「グランドセイコー(GS)」に注力している。

男性用が多いが、女性をターゲットとしたラインアップを増やして需要を取り込んでいくとしている。

【「日経MJ」より一部抜粋。】

 

【関連リンク】


関連記事

コンビニ各社でシニア採用の動きが活発化。

以前勤務していた職場を定年退職し、第二の就職先を求めている60歳以上のシニアの人々はたくさんいる。 そうした中、コンビニチェーン店各社がシニアの採用を積極的に進めているようだ。 その背景にあるのは一体何なのだろうか。 & […]

詳細を見る

就活解禁!!ブラック求人にご注意を!!

来春卒業予定の学生の就職活動がついに正式スタートとなった。 既に説明会や面接の予定を得るために動いている学生も多いだろう。 今年も昨年に続いて就職しやすい売り手市場で、企業側は早く良い人材を確保するために活発に動いている […]

詳細を見る

人材不足が続く小売業。営業時間短縮し離職防止策も!?

小売業界が深刻な人手不足となっている。 必要な人員を確保できていない企業が増えており、16年度においてもさらに拡大する見込みとなっている。   2社に1社は人材不足!?小売業界の課題。 スーパー、オオゼキの幹部 […]

詳細を見る