働く女性は腕時計派が多い!さりげなく時刻を確認できるニーズが高まる。

腕時計を見る女性

腕時計をつける女性が増えている。

女性の社会進出が顕著になる中、営業職や管理職に携わる女性にとってさりげなく時刻を確認できる腕時計のニーズが高まっているようで、シチズン時計は女性向け「クロスシー」で新製品となる11モデルを一気に投入するという。

 

3年後には現在の1.5倍の売上を目指す!!女性をターゲットにした腕時計。

クロスシーはデザインと実用性を高めており、充電不要な「エコ・ドライブ」を搭載した電波時計が特徴で、「ハッピーフライト」シリーズで10月下旬に従来より小さく薄くした新型腕時計を発売し、さらに全日本空輸(ANA)のパイロットや客室乗務員と共同開発した時計も発売するとしている。

接客などの仕事では高級時計を付けにくいが、安物感がないため、正確に時間を知りたいという女性のニーズを取り込めると見ている。

20~30代の働く女性から支持されており、クロスシーの売上は4年連続で過去最高を更新している人気シリーズとなっている。

また、以前まではかわいいデザインが支持を得ていたが、働く女性が増えるにつれて、外観に加えて正確な時刻表示を重視する人が増えてきた。

13年にはチタン製のバンドの商品を追加し、日常生活で使う女性も増えてきた。

時計業界では女性向けを強化する動きが目立っており、セイコーウォッチは高級腕時計「グランドセイコー(GS)」に注力している。

男性用が多いが、女性をターゲットとしたラインアップを増やして需要を取り込んでいくとしている。

【「日経MJ」より一部抜粋。】

 

【関連リンク】


関連記事

エッセイで?絵本で?文字表現の公募いろいろ!

自分の思考や感情を文章で表現する方式には様々なものがあります。例えばエッセイの様に自分の言葉として表すものや、絵本や小説のように物語として表現するものなど、その内容は多岐に渡ります。文字表現に関する公募を見てみましょう。 […]

詳細を見る

お昼の居酒屋利用が増えている!?

お昼を居酒屋で楽しむといったシニアや親子連れ、修学旅行生が増えているという。 しっかり食べたい、夜出かけるのは難しい、訪日外国人が増えて団体で食事ができないといったケースが増えているため、お昼にも空いている居酒屋の宴会席 […]

詳細を見る

訪日外国人向けの地図検索アプリが誕生!!

ビザの発給緩和や公衆無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」の整備などで2020年東京オリンピック招致活動により年々、中国や韓国などアジア圏を中心とし、訪日外国人が急増している。 そうした訪日外国人の旺盛な需要を取り込むア […]

詳細を見る