マジで人気な「MAJI」の秘密とは?

マジで人気な「MAJI」の秘密とは?

新社会人となった人や、この春から昇格、昇進したという人はこの機会にスーツを新調するといったことが出てくるだろう。

そして今、20代~30代の男性を中心に顧客を増やしているのが紳士服チェーンの大手のAOKIが展開している最高級ブランド「MAJI」(マジ)だ。

このブランドの人気の秘密について迫った。

 

「MAJI」の人気はどこから?パリコレデザイナー監修のハイセンスなスーツ。

パリコレの流行を取り入れつつ、自社の仕立て技術を生かして細身でも着心地の良いスーツを仕上げるとしている。

MAJIは若者向けを意識したスタイリッシュなスーツを売り出すブラントとして2006年に立ち上がった。

スーツのデザインに関しては20年以上もパリコレに参加しているデザイナーの橋本倫周氏が監修しており、AOKIが扱うスーツの中でも最も細身なのが特徴となっている。

橋本氏は86年に「マージマサトモ」で東京コレクションデビューを果たしている。

その「マージマサトモ」の「マージ」から「ー」を取り除いた文字からブランド名が生まれた。

マジは若者言葉であるが、覚えられやすさと音の響きがよく、由来に関しての話は来店客との会話のきっかけとなる。

 

MAJIのスーツはどんなのがあるの?

黒やネイビーなどシンプルな生地を中心に展開されている。もちろん、ストライプやチェックなどもあるが、より細身のシルエットが際立つ無地は流行に左右されないといった特徴も持ち合わせている。

一般的に細身のスーツといえば窮屈なイメージがあるが、その点に関しても長年培ってきた仕立ての技術で解決させている。

腕などが突っ張りにくいように設計しているほか、生地自体にも伸縮性のある素材を採用しているという。

こうした着心地の良さやデザイン性の高さなどが人気となっている秘密だろう。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

千里阪急ホテルのウィンターグルメバイキングを楽しもう!!

千里阪急ホテルではウィンターグルメバイキングを1月13日からの期間限定で行なっており、ランチ、ディナー問わず、豪華なバイキングメニューを味わえるとして非常に人気となっている。 和洋中の料理が好きなだけ食べられる上、一人に […]

詳細を見る

会話ロボにジムのような介護施設。広まるシニア層向けビジネス。

少子高齢化が嘆かれている日本において、一層注目が集まっているのはシニア層向けのビジネスだ。 高齢者が急増していることから、デイサービスなどの福祉業界に異業種の参入が相次いでいたのは記憶に新しい。 しかし、今注目を集めてい […]

詳細を見る

給与明細の読み方を知ってる!?知ってて役立つ正しい読み方とは。

社会人であれば毎月もらうであろう給与明細は、給与とともに内訳が記載されているかと思う。 しかし、給与明細の読み方についてしっかりと知っている社会人は多くないようで、大抵の人はぼんやり給与明細の残業代と銀行振込額を確認する […]

詳細を見る