会話ロボにジムのような介護施設。広まるシニア層向けビジネス。

会話ロボにジムのような介護施設。広まるシニア層向けビジネス。

少子高齢化が嘆かれている日本において、一層注目が集まっているのはシニア層向けのビジネスだ。

高齢者が急増していることから、デイサービスなどの福祉業界に異業種の参入が相次いでいたのは記憶に新しい。

しかし、今注目を集めているのは大学や研究期機関を巻き込んで行われている介護事業だ。

 

運動機能回復のジムのような介護施設に、会話ができるロボットの配置!?

高齢化による身体能力の低下や、一人で居ることで寝たきりになっている高齢者が増えていることが問題となっている。

その問題を解決するための自立へ向けて運動介護をする施設や会話ロボットで安心感を与えるような施設が話題をよんでいる。

 

本当に介護施設!?まるでジムのような環境。

ポラリス(兵庫県宝塚市)のデイサービス(通所介護)センターを訪れた厚生労働省の担当者は驚いたという。

なぜならそこは、介護施設というよりスポーツジムのような空間だったからだ。

施設内では軽い負荷で運動機能を回復させる専用マシンが並んでおり、高齢者は約3時間かけてリハビリと水分補給に取り組んでいるという。

 

要介護の改善度が全国平均を上回っている!?

同社の森剛士社長(46)は、祖母が脳梗塞で倒れた際に、慢性期の虚弱高齢者を引き受けてくれる医療機関がなく、ほかに困っている人が居るのではないかと思い2000年に京都市でポラリスの前身となる施設を開設したのが始まりだったそうだ。

水と運動が中心となるプログラムを開発し、現在では69施設を運営しており、利用者の昨年の要介護改善率は18.2%と国平均の8.5%を大きく上回っているという。

 

遠隔操作ロボットで会話サービス!?

テレノイド計画(京都府精華町)は国際電気通信基礎技術研究所(ATR)が開発した遠隔操作ロボットを用いた会話サービスの研究開発に取り組んでおり、そのロボットとの会話を通じて高齢者の悩みを聞き取るとしている。

大阪府内の介護福祉施設で実証実験が今春に行われた。

実験では、あるお年よりが「テレノイド」を気に入って離さない一面もあったという。

 

テレノイドは癒しに繋がる!!

本人そっくりのロボット開発で有名なATRフェローと大阪大学が共同開発をしたのが、「テレノイド」だ。

大きさは新生児ほどで、年齢や性別などを限定しないように、あえて簡素な造形にしている。

内部にはマイクやカメラを搭載しており、利用者はテレノイドを抱きながら会話をするという。

高齢者からの聞き取りに慣れたスタッフ約70人が来年中に介護福祉施設などでサービスを始める計画をしているという。

テレノイドで会話を体験した高齢者は不安感が収まるなどの効果がみられたとしており、ロボットが孤独を感じている高齢者の癒しに一役買うと期待されている。

 

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】


関連記事

女性の11%は毎月10万円以上を貯金している!?貯蓄を増やす習慣とは?

女性の社会進出が顕著になっているが、世の働く女性は一体決まった金額の中でどれほどの貯金を毎月行っているのだろうか。 「とらばーゆ」の調査によれば、20歳~39歳までの女性の毎月の平均著金額は4.5万円で、中には10万円以 […]

詳細を見る

愛媛に続く婚活自治体!!四国全土で縁結び?

結婚披露宴

四国各県で独身者の縁結び支援が活発になっているようだ。 ビッグデータを活用して成婚実績を伸ばしている愛媛に続くように、高知と徳島、そして10月には香川が新組織を立ち上げて婚活の後押しをしているようだ。   婚活 […]

詳細を見る

認知症予防には運動よりも料理が効果的!?

認知症の高齢者の徘徊などが社会問題となっている。 少子高齢化の影響により日本においては特に認知症予防への対策が急務となっているような状態だ。 認知症を未然に防ぐためには適度な運動が効果的とされていたが、運動以上に効果的と […]

詳細を見る