値下げラッシュで攻勢をかけるバーガーキング。客数重視で他社に対抗。

値下げラッシュで攻勢をかけるバーガーキング。客数重視で他社に対抗。

バーガーキング・ジャパン(東京・渋谷)は値下げラッシュで競合他社に客数で対抗するとしている。

8月から月替わりでハンバーガー単品を値下げするとしており、競合チェーンより高いイメージを払拭する狙いだ。

 

「月得チョイス」でお得にハンバーガーが食べられる!!

バーガーキングは、月替わりで一部のハンバーガーを値下げする「月得チョイス」を全店で試験導入しており、競合他社と比較して高いといったイメージを払拭するとしている。

8月には「ビッグキング4.0」単品を490円から350円へ、「ロングチキンサンド」を390円から350円に値下げ販売した。

9月はまた別のメニューを値下げし、販売するとしている。

「月得チョイス」は、セットではなく単品の値下げでより価格重視の顧客ニーズに対応する。

同社は5月に「ダブルキングセット」シリーズを490円で発売したところ、想定の1.5倍の売れ行きとなったことから、価格重視の傾向が強まっていると判断し、今回の商品戦略を強化するに至った。

7月には以前までは3種類しかなかった「ダブルキングセット」を「タルタルダブルチキン」を加えて4種類にし、軽食需要を取り込んでいる。

日本マクドナルドは今年の投入新商品の多くが400円台と比較的高めな設定となっていることから、バーガーキングは客数重視で対抗する。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】

【関連リンク】

バーガーキング


関連記事

お菓子を買って産地へ観光!?QRコードを読み取り旅行へ。

町並み

東日本旅客鉄道(JR東日本)はJTBパブリッシング(東京・新宿)と組んで、地産品を使って観光情報を発信するとしている。 菓子にQRコードを表記して、産地の観光情報を取得できるようにすることで、旅行を促し沿線地域の活性化を […]

詳細を見る

副作用が小さい、体に優しい不眠症薬をエーザイが開発!!

不眠症に悩み高齢者は多い。 エーザイはそうした高齢者に向けた、不眠症の治療薬の商品化に乗り出すとしている。 夜間の徘徊など認知症患者にも睡眠障害が起きるが、高齢者向けの不眠症薬は少ないほか、副作用が強いことで不眠症薬の使 […]

詳細を見る

育児サイトで医師紹介。イクシルで自宅往診も!

子供

医療情報サービスのエス・エム・エス(SMS)は、子供が体調を崩した際に医師を紹介するサービスを開始した。 出産や育児に関する情報サイトに、医師に相談、訪問診療を予約できる機能を加えて、適切に子供の体調不良による症状を見極 […]

詳細を見る