値下げラッシュで攻勢をかけるバーガーキング。客数重視で他社に対抗。

値下げラッシュで攻勢をかけるバーガーキング。客数重視で他社に対抗。

バーガーキング・ジャパン(東京・渋谷)は値下げラッシュで競合他社に客数で対抗するとしている。

8月から月替わりでハンバーガー単品を値下げするとしており、競合チェーンより高いイメージを払拭する狙いだ。

 

「月得チョイス」でお得にハンバーガーが食べられる!!

バーガーキングは、月替わりで一部のハンバーガーを値下げする「月得チョイス」を全店で試験導入しており、競合他社と比較して高いといったイメージを払拭するとしている。

8月には「ビッグキング4.0」単品を490円から350円へ、「ロングチキンサンド」を390円から350円に値下げ販売した。

9月はまた別のメニューを値下げし、販売するとしている。

「月得チョイス」は、セットではなく単品の値下げでより価格重視の顧客ニーズに対応する。

同社は5月に「ダブルキングセット」シリーズを490円で発売したところ、想定の1.5倍の売れ行きとなったことから、価格重視の傾向が強まっていると判断し、今回の商品戦略を強化するに至った。

7月には以前までは3種類しかなかった「ダブルキングセット」を「タルタルダブルチキン」を加えて4種類にし、軽食需要を取り込んでいる。

日本マクドナルドは今年の投入新商品の多くが400円台と比較的高めな設定となっていることから、バーガーキングは客数重視で対抗する。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】

【関連リンク】

バーガーキング


関連記事

高級綿使用の着心地を追及した服を展開のヨンドシー。

毎日着る服に求めることはどこにあるだろうか。 デザインや素材など様々だが、できることならばそれらが両立されている服が望ましいだろう。 宝飾品大手のヨンドシーホールディングス子会社のアスティ(広島市)は、スーピマ綿(米国) […]

詳細を見る

「走ること」に特化したハイテクシューズ

子供達は運動会やかけっこでは、もちろん誰よりも速く走りたいという子供も居るだろう。また、親としても運動会を見に行った際に自分の子供が1等になったら嬉しいものだ。今、そんな子供達の「走り」を助けるハイテクシューズがヒットし […]

詳細を見る

今、現役看護師の数が増えているって本当!?

看護師が不足していると嘆く病院や介護施設は非常に多いといわれており、国家資格である看護師免許を取得している人は引く手数多と言われている。 需要と供給のバランスが取れていないといったイメージが強い看護師だが、その看護師の数 […]

詳細を見る