AIで高齢者の孤独感を緩和!?見守りツールにも。

AIで高齢者の孤独感を緩和!?見守りツールにも。

AI(人工知能)の活躍がめまぐるしい。

米グーグルは「アルファ碁」を開発し、プロ棋士との勝負に圧勝するなど話題が尽きない。

そんなAIを活用した「ボット」と呼ばれる自動返答機能も注目されているようだ。

 

AIで社会後見?高齢者向けチャットサービス。

エルブズ(東京・渋谷)は、高齢者向けのAIつきチャットを独自開発し、京都府の唯一の村、南山城村で実証実験を行っている。

高齢者の孤独死が増えている中、テクノロジーの力で解消するために開発されたもので、AIを組み込んだチャット「エルブズケアエージェントサービス」と呼ばれている。

スマートフォン(スマホ)に専用アプリをインストールして使うといった流れで、「家族」「友人」「民生委員」「病院」「警察」などイラストでわかりやすく書かれており、利用者にはこのアプリで毎日チャットをしてもらい、利用者からチャットを受けるとAIが自動で対応する。

必要であればAIに代わって人間が途中から話しに参加するシステムで、中には配送サービスを請け負う会社の担当者が対応するということも想定している。

同サービスにより、安否確認ができるほか、体調の記録にも残るとして注目されている。

高齢者は友人など周りの人との会話を楽しみにしていることが多い。

今後は地域特有の知識や方言などんも学習したAIの開発も視野に入れている。

このサービスは日本の高齢者のコミュニケーションのあり方について変化を与えるサービスとなりそうだ。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】

 


関連記事

ビジネスメールの正しい書き方って?相手や状況で使い分ける。

ビジネスメールの正しい書き方を知っているだろうか。 今はスマートフォン(スマホ)の発達から無料対話アプリのLINEをビジネスでも使っているという人も多いだろうが、それでも根強いのがメールだ。 世代によっては「たかがメール […]

詳細を見る

ロボット外骨格で介護や運搬が楽になる!?

近頃のIT(情報技術)の進化はめまぐるしく、同時にロボット関連の進化も著しい。 パナソニックとその子会社のアクティブリンクは、各種のロボット外骨格を紹介する動画を掲載して話題を呼んでいるようだ。   ロボット外 […]

詳細を見る

出張靴磨きが今、密かな人気に!?どこでも靴がピカピカに。

靴磨きの常識はもはや覆されている。 今では居酒屋で美味しい料理やお酒を愉しんでいる時や、理容室で身だしなみを整えている時などにプロが靴磨きをしてくれるといった、「出張」靴磨きといった形態が伸びているようだ。 すきま時間を […]

詳細を見る