森永製菓が居酒屋と連携しデザートや甘酒提供。

甘酒

甘酒を若者へ販促すべく、森永製菓は居酒屋チェーンと連携して甘酒を使った限定メニューを打ち出す。

交流サイト(SNS)を使ったキャンペーンサイトを実施するなどして、若い世代に訴える。

 

ジー・テイスト×森永製菓。甘酒メニューを限定展開。

森永製菓は甘酒の新たな販促として、居酒屋「村さ来」などを展開しているジー・テイストと連携して、同社が運営しているチェーン居酒屋のブランドで、首都圏の約30店にて11月から甘酒を使った期間限定メニューを提供するとしている。

若者や女性を意識したメニューで、甘酒を加えたサワーやノンアルコールカクテルのほか、ぜんざいや杏仁豆腐といったデザートをそろえている。

店舗では甘酒の味を楽しんでもらうだけでなく、家庭でも簡単に取り入れることができるメニューを提案することで、スーパーなどでの販売増につなげる。

SNSでは短文投稿サイト「ツイッター」や画像共有アプリ「インスタグラム」を使った販促キャンペーンを実施するとしている。

11月中の期間限定で抽選を毎日実施し、当選者には日々メールで告知を行うことで、キャンペーンを通じて甘酒を飲むことの習慣化を狙うとしている。

甘酒は健康や美容に良いというイメージが広がり、需要が増えている。

森永製菓によれば購入者は50代以上が中心で、同社は若者向けの販促と合わせ、甘酒の持つ健康効果を訴求するために、皮脂を抑制する効能を確認する研究などにも取り組んでいる。

今冬には原料を厳選した新商品も投入予定だ。

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

高齢者人口増大に対する「お泊りデイ」規制強化の課題。

少子高齢化が進む日本においては、特別養護老人ホームなど福祉施設では介護が必要な高齢者が入所できないというような状態が続いている。 高齢者が溢れかえる時代となっているが、それに反して、いわゆる「お泊りデイ」の規制が強化され […]

詳細を見る

大学の卒業証明など最寄のコンビニで印刷可能に!?シャープの新製品。

就職活動の際に、企業側が卒業証明書や健康診断証明書などの書類を求めることが多々あるだろう。 その際、コピーではなく原本の提出を求める企業も少なくない。 そうなると、ただでさえ忙しい就職活動の時間を割いて大学まで出向き、そ […]

詳細を見る

「いきなり!ステーキ」で70歳以上はドリンク無料!?

リーズナブルな価格で本格的なステーキの量り売りを食べられることで人気となっているペッパーフードサービス(FS)が運営している立ち食いステーキ店「いきなり!ステーキ」では、新たにシニアをターゲットとしたサービスを行うとして […]

詳細を見る