牛カツ専門店、4年で100店に拡大へ。

牛カツ

肉料理チェーン店を運営するゴリップ(京都市)は2020年7月期まで牛カツ専門店「京都勝牛」を100店と現在の4倍に増やす計画だ。

立地などで店舗を3タイプに分けて、フランチャイズチェーン(FC)の加盟店の募集を本格的に開始し、これにより一気に店舗網を広げていく方針だ。

 

京都勝牛が訪日外国人客を人気に追い風へ。

京都勝牛は、現在、東京都内や京都、大阪、福岡など約30店展開しており、豚カツに変わる和食として提案を行っている。

大半の店舗は伝統的な和食店のような外観にして、店頭には牛肉の塊を展示するなど「京都発」のイメージを強調する。

立地に応じて提供するメニューを変えるとしており、観光客の多い立地では平均客単価を1400円、ビジネス街などでは1100円、地方・郊外などでは800円としていく。

出展拡大に向けてこのほどFC事業部を立ち上げたところ、全国から出展要請が相次いでいるという。

既存店の売上も好調で、例えば、訪日外国人が多く観光している京都駅前にある店舗では、平均月商が120万円と全体の70万円を7割上回っている。

ゴリップは豚バラ肉を焼いてレタスで包む韓国料理、サムギョプサル専門店「ベジテジや」、熟成肉のステーキ専門店「ゴッチーズ・ビーフ」などを全国で展開している。

今後はFC展開により牛カツ専門店「京都勝牛」を4年で100店舗まで拡大を加速させていくとしている。

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

フランスの化粧品「アベンヌ」の保湿ジェルが人気!?働く女性向けにアピール。

フランスの化粧品メーカーが30年越しの巻き返しを図っている。 仏化粧品メーカーのピエールファーブルが日本で働く女性をターゲットに売り込みをかけているようだ。 化粧品を日本向けに特化!!自然派市場で売り込み開始!! フラン […]

詳細を見る

子供の適職探しに母親も!キッザニアで適職診断。

宇宙服を着た子供

「キッザニア東京」は、幼児や小学生に止まらず、中学生向けの職業体験にもサービスの幅を拡大させているようだ。   「仕事を考える場」となるキッザニア。 キッザニア東京(東京・豊洲)では、子供の付き添いに来る母親ら […]

詳細を見る

京都でライドシェアが「高齢者の足」として定着!

車

京都府北部の京丹後市丹後町では、一般人がマイカーを使って有料で客を送迎する「ライドシェア」が実施されている。 開始から半年、ウーバーの協力の下、地元NPOがサービスを滞りなく提供しており、固定客もついてきており、全国の市 […]

詳細を見る