ノンフィクションなリアルなエピソードを大募集!

絵本や物語など、様々な公募があるが、どれも想像などを元にした「作り話」だが、今回の公募はノンフィクションのエピソードの募集だ。

現代社会に関する、感動、癒しを呼ぶノンフィクション!

小学館「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」(東京・千代田)が主催しているのは、「小学館ノンフィクション大賞」だ。ジャーナリスティックな視点から見た、政治・経済・社会・スポーツ・エンターテインメントなどの世界を描いたドキュメント、事件・事故の当事者や関係者のストーリー、企業の新技術・新製品の開発秘話など、現代社会に問題を提起しつつ、読み手を感動させ、癒しをもたらすような作品を募集している。

・賞:大賞=500万円 ほか
・締切日:4月30日(消印)
・発表:8月頃、「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」誌上、ウェブサイト上

一般に周知されていない事実の情報をそのまま作品に…!

週刊金曜日(東京・千代田)が主催するのは「週刊金曜日ルポルタージュ大賞」だ。タイトルの通り、週刊金曜日に相応しいルポルタージュ(自ら取材した内容を雑誌などでニュースとして報道することを示す)作品を募集している。一切の虚構を排して書かれた報告や記録を期待している。

・賞:大賞=100万円、優秀賞=30万円、佳作=10万円 ほか
・締切日:6月30日(消印)
・発表:「週刊金曜日」9月18日号誌上(予定)

普遍性を持った体験記・紀行文などノンフィクション情報を募集!

潮出出版(東京・千代田)が主催を務めているのは「潮アジア・太平洋ノンフィクション賞」で、徹底した取材に基づいたドキュメンタリーやルポルタージュ、体験記、紀行文などを募集している。テーマは基本的に自由だが、国際的な視点を加味したものを期待している。

賞:受賞作=100万円/記念品、優秀作=20万円/記念品
締切日:4月30日(消印)
発表:「潮」10月号誌上

60分程度の短編戯曲を募集!

これについてはノンフィクション作品ではないが、仙台市市民文化事業団(宮城・仙台)が主催するのは「せんだい短編戯曲賞」だ。上映時間はだいたい60分以内の短編戯曲を募集している。

・賞:大賞=50万円(複数受賞の場合は分割)
・締切日:4月15日(消印)
・発表:9月予定、ウェブサイト上


関連記事

高齢受刑者の間でも認知症が進んでいる!?

どんな人でも年齢にはかなわない。 それは塀の中にいる受刑者についても同じことが言えるだろう。 60歳以上の高齢の受刑者の認知症傾向が増しているようだ。   認知症傾向が13%!?国民全体の割合とほぼ同じ水準!? […]

詳細を見る

新たなる純文学作家を大募集!文学新人賞あれこれ

小説家デビューに至る道は様々ありますが、ポピュラーなものの一つに「新人賞への応募」があります。長年開催されている文学新人賞を見てみましょう。 第47回 新潮新人賞 募集期間:~2015年3月31日(消印有効) 月刊文芸雑 […]

詳細を見る

肥満はガンによる死亡リスクを高める!?

肥満が健康を害することを知らない人は居ないだろう。 太りすぎがもとで世界で年間400万人超が死亡したという報告もある。 もともと糖尿病などの原因になると知られていたが、最近は一部のガンの罹患(りかん)リスクを高めると指摘 […]

詳細を見る