ノンフィクションなリアルなエピソードを大募集!

絵本や物語など、様々な公募があるが、どれも想像などを元にした「作り話」だが、今回の公募はノンフィクションのエピソードの募集だ。

現代社会に関する、感動、癒しを呼ぶノンフィクション!

小学館「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」(東京・千代田)が主催しているのは、「小学館ノンフィクション大賞」だ。ジャーナリスティックな視点から見た、政治・経済・社会・スポーツ・エンターテインメントなどの世界を描いたドキュメント、事件・事故の当事者や関係者のストーリー、企業の新技術・新製品の開発秘話など、現代社会に問題を提起しつつ、読み手を感動させ、癒しをもたらすような作品を募集している。

・賞:大賞=500万円 ほか
・締切日:4月30日(消印)
・発表:8月頃、「週刊ポスト」「女性セブン」「SAPIO」誌上、ウェブサイト上

一般に周知されていない事実の情報をそのまま作品に…!

週刊金曜日(東京・千代田)が主催するのは「週刊金曜日ルポルタージュ大賞」だ。タイトルの通り、週刊金曜日に相応しいルポルタージュ(自ら取材した内容を雑誌などでニュースとして報道することを示す)作品を募集している。一切の虚構を排して書かれた報告や記録を期待している。

・賞:大賞=100万円、優秀賞=30万円、佳作=10万円 ほか
・締切日:6月30日(消印)
・発表:「週刊金曜日」9月18日号誌上(予定)

普遍性を持った体験記・紀行文などノンフィクション情報を募集!

潮出出版(東京・千代田)が主催を務めているのは「潮アジア・太平洋ノンフィクション賞」で、徹底した取材に基づいたドキュメンタリーやルポルタージュ、体験記、紀行文などを募集している。テーマは基本的に自由だが、国際的な視点を加味したものを期待している。

賞:受賞作=100万円/記念品、優秀作=20万円/記念品
締切日:4月30日(消印)
発表:「潮」10月号誌上

60分程度の短編戯曲を募集!

これについてはノンフィクション作品ではないが、仙台市市民文化事業団(宮城・仙台)が主催するのは「せんだい短編戯曲賞」だ。上映時間はだいたい60分以内の短編戯曲を募集している。

・賞:大賞=50万円(複数受賞の場合は分割)
・締切日:4月15日(消印)
・発表:9月予定、ウェブサイト上


関連記事

通天閣新展望台が、ディープな大阪・新世界で夜の輝きを放つ!?深夜営業店も。

大阪の観光といえば道頓堀に黒門市場、そしてユニバーサル・スタジオ・ジャパンに、大阪のシンボル通天閣のある新世界だろう。 新世界は労働者の街として親しまれてきたが、この新世界にある通天閣が夜の輝きを放つ街として訪日外国人や […]

詳細を見る

スープ朝食は具で勝負!食品メーカー各社が競い合う。

スープ

食品メーカーが朝のスープ需要の開拓に注力している。 単身世帯や共働き世帯の増加で朝食の準備に力を入れている。 最近、単身世帯や共働き世帯の増加により朝食の準備に時間をかけられない傾向が強まっている。 そうした中、餃子など […]

詳細を見る

看護師が一貫して在宅介護!!

介護大手のセントケア・ホールディングスが、看護師が介護計画の作成から実際のサービスまで一環して行う訪問看護をはじめることを発表し、話題となっている。   介護の常識を覆す新しい訪問看護!! 一般的に在宅介護では […]

詳細を見る