ルミネ新商業施設は21時間営業の飲食街ができる!!

ルミネ新商業施設は21時間営業の飲食街ができる!!

東京にて駅ビル運営を行っているルミネ(東京・渋谷)は、JR新宿駅南口で来春開業する新商業施設の概要を発表したことで注目を集めている。

 

目玉となるのは21時間営業の飲食街!?

30歳代以上となります。ご多用なところ恐れ入りますが、ご確認の程、よろしくお願い申し上げます。を中心とした女性を主要顧客に想定し、約100の衣料品店や飲食店などが入る予定となっており、午前7時から午後4時までの21時間営業を行う飲食店街も設けるとしている。

新宿で朝食をとるために訪れる人や、週末の食事や飲みを想定していると見られている。

この新商業施設に出店する飲食店にはロサンゼルスから日本初出店となるピザ屋など店の8割がエリア初出店となるようだ。

さらに保育所、クリニック、屋上菜園なども可能としている。

初年度に200億円の売上高を目指すとしている。

名称は「NEWoMan(ニュウマン)」で、東日本旅客鉄道が建設中の「JR新宿ミライナタワー」の6フロアと、新南口駅構内の1フロアなどで構成するとしている。

売り場面積は約7600平米で、イベントホール「LUMINE 0(ゼロ)」も施設に備えるとしている。

ここではファッションショー、絵画などの作品の展示、セミナーなど様々な目的で使えるようなスペースとなっている。

新たな施設が開業することで、より賑わうことが予想されており、新宿がさらに「眠らない街」として来春から発展を遂げるきっかけとなりそうだ。

 

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】


関連記事

マジで人気な「MAJI」の秘密とは?

新社会人となった人や、この春から昇格、昇進したという人はこの機会にスーツを新調するといったことが出てくるだろう。 そして今、20代~30代の男性を中心に顧客を増やしているのが紳士服チェーンの大手のAOKIが展開している最 […]

詳細を見る

子供に体験イベントも!!夏休みは百貨店で職業体験!!

小売各社が夏休みに向けて、子供の体験型イベントを強化している。 玉川高島屋S・C(東京・世田谷)では職業体験プログラムを開催し、体験ツアーやゴルフレッスンを企画する百貨店などもあり、新たな消費を誘う狙いがあるようだ。 イ […]

詳細を見る

近畿圏には女性の社長が多いの!?

株式会社における代表取締役または代表執行役もしくは、持分会社において代表社員のことを、一般的に会社の顔として「社長」の役職がある。 女性の社会進出が顕著になってきているといえど、まだまだ男性社長が多いイメージが強いが、近 […]

詳細を見る