「タリーズコーヒー」ブランドのコーヒー飲料が人気に。

「タリーズコーヒー」ブランドのコーヒー飲料が人気に。

毎朝、まずはコーヒーを飲むという人は多いのではないだろうか。

ほろ苦い味と鼻から抜ける香りは朝にぴったりな飲み物と言えるだろう。

伊藤園の「タリーズコーヒー」ブランドのコーヒー飲料が今人気となっている。

 

タリーズコーヒー バリスタズブラックで一息!?

タリーズコーヒーブランドのコーヒー飲料が好調のようだ。

2015年は1200万ケースを販売しており、日経PROのコンビニエンスストアのデータによると、主力の「タリーズコーヒー バリスタズブラック」は千人当たり販売金額1021円と缶コーヒーで1位となっていた。

伊藤園といえばお茶製品のイメージが強いがコーヒー事業強化のためにタリーズを2006年に買収した。

その後、「タリーズ コーヒー」を冠したチルドのコーヒー飲料を販売しており、09年には缶コーヒーも発売している。

缶コーヒーは飲みきりサイズが基本で、大容量にしても売れないといった声が多かったが、午前の仕事が終わってから一服するための商品といった位置づけを狙って大容量のタリーズコーヒー バリスタズブラックを投入した。

日経CVSデータによれば、立地別ではブラック缶コーヒー(商品名にブラックと入っている缶コーヒー)のオフィス街での購入は36.9%となっているが、タリーズコーヒー バリスタズブラックにおいては39.2%となっており、ビジネスパーソンから支持を得ているようだ。

朝のコンビニで缶コーヒーを買いたいがあれこれ迷う暇がないといったときに、午前の仕事を終えて一服する際にカフェでの憩いの一時をイメージしてもらいやすくした商品となっている。

今後もビジネスパーソンからの支持は伸びそうだ。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】

【関連リンク】

タリーズコーヒー

伊藤園


関連記事

高齢者は車がないと暮らせない!?地方の交通事情。

大阪や東京、京都、福岡など観光や都市的に発展している地域においては交通手段に困ることは少ないだろう。 電車やバスも頻繁に往来しており、駅の数も多い。 しかし、それが地方になると事態は一変する。 車がないと暮らせないという […]

詳細を見る

食品館イトーヨーカドーが地元の美味集め発信。

しらす

イトーヨーカー堂は神奈川県平塚市で「食品館イトーヨーカドー ららぽーと湘南平塚店」を開店した。 地域密着を前面に押し出しており、地元の海の幸やパンや菓子など地場の銘品を多く取り扱っているのが特徴だ。   地元食 […]

詳細を見る

増えるシニア向け家事代行サービスに注目!!

家事代行サービスは、共働きなどで家の家事ができない人向けに人気となっているサービスで、家の掃除やゴミだしなどを家主に代わって行ってくれるというものだが、この家事代行サービスにシニア層向けのプランが加わり注目を集めている。 […]

詳細を見る