医療施設に小売店や飲食店が併設!?シンガポールに新時代到来。

医療施設に小売店や飲食店が併設!?シンガポールに新時代到来。

シンガポールで本格的な小売店や飲食店を併設した医療施設が増えているようだ。

ショッピングモール並みの大型フードコートを持つ公立病院が誕生したほか、専門医のクリニックと小売店が同居した複合施設が開発されているようだ。

 

高齢化加速に伴い、衣料観光の需要見込み変化が続く。

シンガポールの金融街からすぐのところに、おしゃれなカフェが集まる地区がある。

外見は普通のショッピングモールだが運営しているのは同国の医療大手、ラッフルズ・メディカル・グループ(RMG)で、モール全体の開業に先駆けて6月半ばに開かれた。

最上階の5階部分には皮膚科や小児科といったクリニックや官報薬局といった医療施設が入居している。

他の階には8月を目処に日経カフェチェーン店や和食店などのレストランが入る予定となっている。

今までRMGは大型病院や診療所などを手がけてきたが、今回のような複合施設の運営は初めてだ。

繁華街の商業施設で診療所などを運営してきたことからヒントを得て、利用者が日常的に訪れやすい場所に施設を設けて利便性を高めていくとしている。

公立病院も同様の取り組みを始めており、同国中心部にあるシンガポール総合病院は大型モールに匹敵する規模のフードコートを備えており、スターバックスコーヒーや地元の有名菓子店などにも店を構えている。

今後、新棟では小売・飲食店をさらに充実させていく方針だ。

シンガポール内外から医療需要が増加する中、医療サービスと消費の両面から商機を見据えた企業の動きが目立つとみられている。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

訪日外国人向けスキー教室を阪神子会社が開始!!

日本には四季がある島国のため、夏には海で海水浴が楽しめ、冬にはスキーやスノーボードといったウィンタースポーツを楽しむことができる世界的にも珍しい国だ。 海外では1年中雪の降らない地域もあるなどスキー文化がないところもある […]

詳細を見る

副作用が小さい、体に優しい不眠症薬をエーザイが開発!!

不眠症に悩み高齢者は多い。 エーザイはそうした高齢者に向けた、不眠症の治療薬の商品化に乗り出すとしている。 夜間の徘徊など認知症患者にも睡眠障害が起きるが、高齢者向けの不眠症薬は少ないほか、副作用が強いことで不眠症薬の使 […]

詳細を見る

五・七・五の言葉遊び!楽しい川柳の公募色々!

「サラリーマン川柳」が毎年メディアを賑わせるように、現代の川柳は言葉遊びで自身の体験や世相をクスリと笑うものが好まれています。ユーモラスな川柳を募集する公募を見てみましょう。 高速道路川柳 五・七・GO! 募集期間:~2 […]

詳細を見る