2015年 日本の歴史的イベントをクローズアップ!

歴史的イベント2015年が始まったと思いきや、もう3ヶ月が経過しました。今年は北陸新幹線開通もイベントの1つとしてありますが、逆に今まで活躍してきた特急列車が今年で役割を終えることも決まっています。少々ノスタルジーな1年になるかもしれません。

今年のイベント

今年もはや3ヶ月が経過しました。既に1月、2月には、サッカーアジアカップに向けて、アギーレジャパンの本格始動や東京マラソン2015などがありました。3月以降はそれぞれ以下のようになっています。

【3月】

・寝台特急トワイライトエクスプレスが廃止。
・14日 北陸新幹線が開業。
・27日 姫路城大天守が補修工事完了後の一般公開を開始。

【4月】

・4日 全国で皆既月食が見られる。

【6月】

6日~7月5日 サッカー女子ワールドカップ決勝戦がカナダで開幕。

【8月】

・月末 ホテルオークラ(東京)が、2020年の東京五輪に向けて本館建て替え工事を開始。

【9月】

・18日~10月31日 ラグビーワールドカップ開催。
・19日~23日 6年ぶりの「シルバーウィーク」となる。

【10月】

・1日 消費税10%に引き上げ予定。
・29日 東京モーターショー2015が開催

【12月】

・8日 「AKB48」が結成10周年となる。

今年の新規オープン施設!

今年は2020年の東京五輪に向けて高級ホテルの建設ラッシュとなっているが、ホテル以外にも新規オープンする施設があるので紹介しよう。

【7月オープン】

仙台うみの杜水族館:宮城県仙台市で震災後の復興のシンボルを目指す水族館として、建設が進められている。ペンギンやアシカなどとのふれあいゾーンも充実させる予定。

【春オープン】

新宿東宝ビル:新宿歌舞伎町の「新宿コマ劇場」、「新宿東宝会館」の跡地に建設が進められており、デジタルプロジェクター対応のシアターや、ホテルが入る予定だ。

【秋オープン】

大名古屋ビルヂング:愛知県名古屋市では名古屋を象徴するビルとなるように、名古屋駅前に大型の複合施設の建設を進めている。
吹田市立スタジアム:大阪府吹田市に建設が進んでいるのは、日本初の、市民からの寄付金で建てられるサッカースタジアムだ。


今年も日本の変化には目を離せないところだ。


関連記事

ユニクロが100人の難民を雇用し自立を支援!!

安価な値段でカジュアル衣料品の販売を行っている、ファーストリテイリング傘下の「ユニクロ」の国内外の店舗で、難民約100人を雇用するとしている。   難民を受けれて自立支援を強化!! ファーストリテイリングの柳井 […]

詳細を見る

高齢者向けサービスや介護ロボの研究進む。

空と音符

シニアビジネスが加速している。 カラオケ大手の第一興商はシニア市場向けのカラオケ機器の新機種を発売するほか、北九州市では介護ロボットの実用化に向けたロボット技術の検証が行われている。   より過ごしやすく、より […]

詳細を見る

ネコノミクスによる経済効果!?猫ブームが及ぼす影響とは!?

今、空前の猫ブームが起きており、経済にも影響を及ぼすレベルとなっているようだ。 まさにアベノミクスではなくネコノミクスといった状態となっている。 一体どのような経済効果が波及しているのだろうか。   空前の猫ブ […]

詳細を見る