配偶者と脳卒中リスクの関連性。配偶者を失うとリスク増加へ。

配偶者と脳卒中リスクの関連性。配偶者を失うとリスク増加へ。

いつまでも健康に生きたいところだが、どうしても病気になって介護や看護が必要になる場合がある。

そうしたリスクをできるだけ減らすに越したことはないだろう。

国立がん研究センター(国がん)では、婚姻状況の変化と脳卒中発症リスクとの関連について検討した研究の結果を発表したが、その結果によると配偶者を失うと脳卒中のリスクが高まることがわかった。

 

配偶者を失うことで男女問わずに変化が確認された!?脳卒中リスク。

多目的コホート研究において、研究開始時に既婚だった40~69歳の男女約5万人を追跡した調査結果では、研究開始時と婚姻状況の変化がある人ほど脳卒中を発症するリスクが高い傾向が確認された。

この理由については、配偶者を失うことによる生活習慣の変化として、飲酒量の増加や野菜や果物の摂取量の減少、心理的ストレスレベルが上昇するなど変化がリスクを上昇させていると見られている。

また、婚姻状況の変化の脳卒中発症リスクへの影響を就労の有無別にみると、無職の女性の脳卒中リスクは高く、婚姻変化があった無職の女性の場合は3倍となっていた。

脳卒中はこのように人をとりまく社会環境によって大きな変化を及ぼすことがわかっている。

しかし、ベースライン時の婚活状況、居住形態、就労状況等が研究期間中に変化している可能性はあるが、それについては考慮できていないようで、この件についても脳卒中リスクの上昇と関係をしている可能性もあるため念のために注意したほうがよいだろう。

 

【「gooニュース」より一部抜粋。】


関連記事

中東の観光客がタイに増えつつある!?注目が集まるタイ。

観光大国のタイでは、年間約3000万人の外国人が訪れており、医療ケアやショッピングなど目的は様々だが、じわじわと観光客数が増えているようだ。   LCC就航も追い風に。買い物、医療で呼びこみ。 タイの首都バンコ […]

詳細を見る

老眼鏡フレーム多彩に!!眼鏡専門店Zoffがシニア開拓へ。

眼鏡専門店「Zoff(ゾフ)」を運営するインターメスティック(東京・港)は、店舗で取り扱う老眼鏡の種類を増やすとしている。 シニア層の顧客も増えており、さらにシニア層の顧客を取り込むために老眼鏡のフレームの種類を増やすと […]

詳細を見る

韓国でおごりが禁止に!?飲食業に大きな打撃。

韓国料理

韓国で接待や金品授受を制限する法律が施行されることとなった。 施行されるのは9月末からで、飲食店が急な対応に追われている状態となっているようだ。   安価なメニュー開発に追われる韓国の飲食店。 9月末より韓国で […]

詳細を見る