三菱東京UFJ銀行で行員制服5年ぶりの復活!!

三菱東京UFJ銀行で行員制服5年ぶりの復活!!

銀行といえばお金を預かることから、信頼面や安心感が非常に重要になってくる。

そこで、三菱東京UFJ銀行は、より安心して銀行を利用してもらい、一目で行員であることがわかるように5年ぶりとなる行員の制服を復活を行ったようだ。

 

私服勤務から制服勤務へ。行員への意識の高まりも?

国内の営業拠点で5年ぶりとなる制服の復活となったようだ。

三菱東京UFJ銀行が発足した2006年1月に制服を導入したが、10年12月には廃止し、私服勤務を行っていたが、銀行の発足10周年を機に再び導入することとなった。

店舗のロビーや窓口などで働く行員が着用するとしている。

誰もが一目で行員であることを分かるようにし、顧客への安心感を高めると共に行員自身への意識の変化を期待している。

大阪中央支店(大阪市北区)においても新しい制服に身を包んだ行員らが仕事始めを向かえ、行員としての意識が高まったなどの声も聞こえた。

 

制服は役割によって色が違う?

新しくなった制服は役割によって色が分かれているようだ。

女性行員の制服については案内係が灰色、窓口係が紺色となっており、リボンがあしらわれている。

男性用は黒地のジャケットに灰色のパンツとなっており、従来型より軽量になり吸汗性に優れていいるものとなった。

男女の制服のそれぞれにICタグが埋め込まれており、誰の制服がわかるようにしている。

サービス業の基本となる従業員の身だしなみを制服で整えることで、さらなるサービスの徹底を行うようだ。

 

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】


関連記事

仙台に有料老人ホームが続々建設!!

少子高齢化の加速が続いている日本において、文字通り、高齢者が増加が止まらない状況となっており、全国各地の介護福祉施設では高齢者があふれかえっているという状況になっている。 その一方、介護施設はサービス付き高齢者向け住宅( […]

詳細を見る

求人サイト「an」で「超バイト」!?SNSで若者呼び込みも。

少子高齢化問題で若者の人材不足が深刻になっており、シニア人材の採用を行う企業が増えているなか、やはりできれば若者のアルバイトを雇いたいというところが企業の本音だろう。 そこで人材サービス大手インテリジェンスの求人サイト「 […]

詳細を見る

エッセイで?絵本で?文字表現の公募いろいろ!

自分の思考や感情を文章で表現する方式には様々なものがあります。例えばエッセイの様に自分の言葉として表すものや、絵本や小説のように物語として表現するものなど、その内容は多岐に渡ります。文字表現に関する公募を見てみましょう。 […]

詳細を見る