「経営者」人材を探す!?ファーストリテイリングがインターンを海外派遣へ。

「経営者」人材を探す!?ファーストリテイリングがインターンを海外派遣へ。

「ユニクロ」に代表されるファーストリテイリングが海外インターン生として学生73人を世界5都市に派遣したことで注目が集まっている。

現地法人の最高経営責任者(CEO)クラスの人物が応対するほか、旅費は全額会社持ちだという。

そこまでする狙いとは一体どこにあるのだろうか。

 

目的は「次のリーダー」探し!?幹部候補生の確保へ動く。

ファストリの東京本部が入っているミッドタウン・タワー(東京・港)の4階では若者が登壇して次々とプレゼント行っている姿が確認された。

これはファストリが開いた「グローバルスタディプログラム」の最終発表会で、登壇していたのはそれぞれインターンの学生だ。

会場には「社内でも捕まえるのが大変」(関係者)といわれているグループ上席執行役員の岡崎健最高財務責任者(CFO)や小山紀昭社長室長など幹部4人が参加していた。

応募した2400人の中から選ばれた学生のたちは中国・上海、台湾・台北、オーストラリア・メルボルン、英・ロンドン、シンガポールの5都市に約1週間滞在してもらい、店舗見学のほかに大学でのヒアリング調査などを経て成長戦略を現地法人CEOらに提案するという内容のインターンとなっている。

ファストリの多忙な幹部も参加して、費用も手間もかかる学生の海外インターンを実行したかという背景には、「次のリーダー」探しといった目的がある。

インターン経験者から口コミで「類は友を呼ぶ」効果も期待し、SNS(交流サイト)や大学のゼミ、サークルなどでイメージの共有を狙うとしている。

同社は今後の同様の海外インターンも含めて、継続的に経営者候補探しの活動を行うという。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

放課後等デイサービス増加!!しかし、サービスの質にばらつきも。

障害のある子どもに放課後を過ごす場を提供する「放課後等デイサービス」が全国で広がっており、事業所数は制度導入の2012年度から2倍以上の約5800箇所となっている。 生活能力を高める訓練に力を入れている施設がある一方、新 […]

詳細を見る

愛媛に続く婚活自治体!!四国全土で縁結び?

結婚披露宴

四国各県で独身者の縁結び支援が活発になっているようだ。 ビッグデータを活用して成婚実績を伸ばしている愛媛に続くように、高知と徳島、そして10月には香川が新組織を立ち上げて婚活の後押しをしているようだ。   婚活 […]

詳細を見る

コンビニ各社でシニア採用の動きが活発化。

以前勤務していた職場を定年退職し、第二の就職先を求めている60歳以上のシニアの人々はたくさんいる。 そうした中、コンビニチェーン店各社がシニアの採用を積極的に進めているようだ。 その背景にあるのは一体何なのだろうか。 & […]

詳細を見る