訪日外国人向けスキー教室を阪神子会社が開始!!

訪日外国人向けスキー教室を阪神子会社が開始!!

日本には四季がある島国のため、夏には海で海水浴が楽しめ、冬にはスキーやスノーボードといったウィンタースポーツを楽しむことができる世界的にも珍しい国だ。

海外では1年中雪の降らない地域もあるなどスキー文化がないところもあるため、訪日外国人にとってスキー場が非常に人気になっている。

そこで、阪神電気鉄道の子会社でスキー場を運営している六高山観光(神戸市)は、訪日外国人向けにスキー教室の運営を始めるとしている。

 

日本のスキー人口減少を補う、訪日外国人の需要!!

少子高齢化なども影響しており、日本におけるスキー人口が減少しつつある中、2020年の東京五輪・パラリンピックが開催されることでビザの発給緩和などから急増している訪日外国人客の旺盛な需要をスキー場にも取り込むため、六高山観光が始めたスキー教室では、英語や中国語を話せる日本人スタッフが、ブーツのはき方から安全な滑り方までしっかりと教えてくれる。

訪日外国人客向けのサービスを充実させ、来場者の増加に繋げたいところだ。

六高山上にある人工スキー場「六高山スノーパーク」(神戸市)で、3月18日までの平日に開催するとしている。

2時間のスクールを1日2回開催し、受講者は各回際だい8人と限定している。

講習料は一人5500円で、外国人向けのスキー教室は初となる。

また、六高山観光は同スキー場にイスラム教徒向けの礼拝所を新設したほか、中国語が話せるスタッフを増やして安全な滑走を促す場内放送を中国語でも始めるなど訪日外国人向けのサービスを強化している。

 

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】


関連記事

認知症高齢者を守る「市民後見人」とは!?

この春に、成年後見制度の利用の拡大を図るために「成年後見制度の利用促進に関する法律」が衆院本会議で成立しており、共産党と社民党を除く民進党など野党も賛成していた。 成年後見制度は、成年後見人が認知症や精神障害、知的障害な […]

詳細を見る

就活解禁!!ブラック求人にご注意を!!

来春卒業予定の学生の就職活動がついに正式スタートとなった。 既に説明会や面接の予定を得るために動いている学生も多いだろう。 今年も昨年に続いて就職しやすい売り手市場で、企業側は早く良い人材を確保するために活発に動いている […]

詳細を見る

レストラン事業を第2の柱にするポジティブドリームパーソンズ。

レストラン店内

ウエディング市場は縮小傾向にあることはご存知だろうか。 少子高齢化により結婚する人自体が減っていることや、晩婚化が進み、結婚式を挙げないという人が増えていることからウエディング事業を手がけている業者は転換期を迎えていると […]

詳細を見る