はなまるうどんがショッピングセンターに続々!!フードコートへの出店強化の動き。

はなまるうどんがショッピングセンターに続々!!フードコートへの出店強化の動き。

吉野家ホールディングス傘下でうどん店を展開しているはなまるは、前期よりショッピングセンター(SC)内のフードコート出店を強化しており、約40点をSC内に出店することを決めている。

 

中四国・九州を強化し収益源を強化!!

讃岐うどん店「はなまるうどん」は2月期から大量出店が続くとしている。前期は44店を出店しており、当初は手薄な関西や中京の都心部に出店する予定だったが、首都圏よりも人口が少ないものの競合他社が多く、採算の面で課題があったため、北海道などの地方の商業施設のフードコート内を強化した。

今期は店舗網が手薄な中四国や九州のSC内に出店を強化し、イオンなど大手に加えて、各地で高い集客力を持つ地方スーパーが開発する商業施設にも積極的に出店していくとしている。

最近は施設の改装などで出店の引き合いが多く、SC内に出店を強化したい同社にとっては追い風となる状況だ。

SC内であれば一定の客数が見込めることから安定した採算の確保がしやすいといったメリットがある。

しかし、競合他社に関してもSC内への出店を強化しているようで、フレッシュネス(東京・中央)も出店を強化している。

モスフードサービスはパスタ専門店「ミアクッチーナ」を開発し店舗網をじわじわ拡大している。

ただし、SC内の店舗の入れ替わりは激しく、短期間で利益を生み出す必要があり、そうした仕組みづくりがSC内出店へのカギとなってきそうだ。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】

【関連リンク】

讃岐うどんのはなまるうどん

牛丼 吉野家

フレッシュネスバーガー

モスバーガー


関連記事

ハレの日向け介護食メニューを提案するヤヨイサンフーズ。

鹿肉

敬老の日やクリスマスといったイベント時に、専用の介護食を提供するのは、マルハニチロ参加で冷凍食品を手がけるヤヨイサンフーズ(東京・港)だ。 全国の病院や介護施設にメニューを載せた小冊子を配り、季節やイベントに合わせた料理 […]

詳細を見る

時給引き上げで離職防止が広がる飲食業界。

少子高齢化により、飲食業界を中心に慢性的な人手不足が続いていている。 その一方で、現在パートやアルバイトを行っている従業員に時給について聞いたところ「高くなった」という回答が84.6%に達していたようだ。   […]

詳細を見る

面接官が食いつく話題とは!?求職者は要チェック!!

求人を見ていざ応募したとしても、始まりはそこからだ。 書類選考から面接へと繋がるのが一般的な流れだが、面接は文字通り面接官と会って会話をすることが基本となる。 一体どういった会話をすれば印象にも選考にも残るようになるのだ […]

詳細を見る