兵庫・猪名川に新たな物流拠点が誕生!?

兵庫・猪名川に新たな物流拠点が誕生!?

兵庫県猪名川町は、産業拠点地区と位置づける大規模な町有地に物流施設開発大手のプロロジス(東京・千代田)が大規模な物流施設になり、大量の雇用創出と大幅な税収増に繋がる見通しとなっているようだ。

 

新たに物流拠点施設誕生で約1500人の雇用創出で経済活性化!!

2016年度末の新名神高速道路開通をにらみ、土地の無償譲渡や開発途中の固定資産税の免除といった優遇措置を設けることで事業提案を募集しており、それに好立地の物流施設用地を探すプロロジス側の意向と合致するかたちとなった。

施設整備が完了するのは25年度の予定で、それまでには

16年度中に開発の手続きを完了させ、17年度から造成工事を開始することを想定している。

施設は複数の企業が利用する「マルチテナント型」と、特定の企業専用に開発する「ビルド・トゥー・スーツ型」となっている。

商品の加工をするほか、発送までを担う物流施設となる見込みとなっている。

もし5棟全ての供用が始まった場合、建屋の固定資産税は2億円に達する見込みで、土地の固定資産税や法人税などの税収が見込めるとしている。

雇用者数についても約1500人を想定しており、このうち町内雇用は500~600人としている。

兵庫の猪名川に新たな物流拠点が誕生することで、雇用創出から税収など大きく経済の活性化に影響を及ぼすと考えられており、期待が高まっている。

 

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】

 


関連記事

糖尿病リスクは食後の運動で下げられる!?

介護施設においても高齢者の間で注意するべきこととして上がっている病気の一つが糖尿病だ。 生活習慣病の中でも多くの人が気にしているとされており、発症に至るまではその自覚症状がないことから気づきにくい病気として恐れられている […]

詳細を見る

ワインをソーダ割りでさっぱりと。サントリーワインが飲み方提案。

ありそうで無かったワインの飲み方の提案を行っているのは、サントリーワインインターナショナルだ。 夏場はワインの需要が低迷する時期だが、創業期の商品であるワイン「赤玉スイートワイン」をソーダで割った「赤玉パンチ」や氷で冷や […]

詳細を見る

介護パートの高まる需要、上がる賃金。

東京、大阪、福岡、名古屋など、都市圏を中心に、全国各地で様々なタイプの介護・福祉施設があるが、いずれも介護業界では人手不足が慢性的に続いているといった現実がある。 そこで、介護職員を確保するために、業界大手のツクイが介護 […]

詳細を見る