おいしいエビの見分け方。

おいしいエビの見分け方

エビといえば、イセエビ、クルマエビ、安価で入手しやすいところでいうとブラックタイガーなどいろいろある。

エビフライは子供からも大人まで幅広く人気がある。

今回は美味しいエビの見分け方をご紹介します。

 

エビを選ぶ際のポイント。

次の3点を気をつけて選びましょう。

1、色艶がよく、頭の付け根がしっかりしているものを選びましょう。

2、身が締まり、透明感のあるものを選びましょう。

3、活け物があれば、それを選びましょう。

 

エビの種類・食べ方いろいろ

一番メジャーで美味しい食べ方はエビフライです。揚げる際には身がまるまらないように腹に切り込みをいれ、繊維を切りましょう。

次にエビの種類の紹介です。

●イセエビ:昔は伊勢地方でとれたものをイセエビ、鎌倉沖でとれるものをカマクラエビと呼んでいましたが、今では最大の産地である千葉県でとれたものをイセエビと呼んでいます。

見栄えがよく、姿盛りにされることが多いです。

●ホッコクアカエビ:別名アマエビ。殻がはずしやすく、刺身や寿司ネタよしてよく使われています。よく似た輸入ものに、ホンホッコクアカエビというものがありますが、簡単に区別はできません。

●ボタンエビ:おもに北海道でとれる。取引上、アマエビと混同しやすい。身に甘みがあるので、ボイルにしても美味しく食べれます。

●クルマエビ:日本で最も大量に消費されるエビで、天然ものが底引き網漁で漁獲される。また、養殖もさかんに行われている。

種類が多く、それぞれにあった食べ方を楽しみましょう。


関連記事

北陸で東京五輪合宿!?高まる自治体の招致合戦。

金沢駅

リオデジャネイロ五輪後をにらんで、既に自治体の東京五輪に向けた招致合戦が勃発している。   北陸で事前合宿の招致の競争激化!! 北陸で事前合宿招致の意向を示している市町(各県による) 石川県 金沢、白山、小松、 […]

詳細を見る

タカキューがバイト従業員を一斉研修で接客強化!!

中堅紳士服専門店のタカキューはアルバイト従業員を対象にして一斉研修を導入し、新規スタッフの指導は関東や関西など地区別に従業員を集めて、接客やクレーム対応などを教え込み、接客を強化すると共に離職を防ぐとしている。 今までは […]

詳細を見る

リンガーハットがちゃんぽんを7%の値上げ実施。

「長崎ちゃんぽん」などで有名なリンガーハットが、ちゃんぽんを7%値上げするとしている。 人件費の上昇や原材料費の高騰などが値上げの主な理由のようだ。   人件費や材料費を吸収しつつ、客離れを抑えられるか!? 「 […]

詳細を見る