中古マンションをシニア向けに衣替え。

マンション


 

くつろげる内装を間取りに。シニア向けのマンションへ。

田園都市線の沿線では高度経済成長期に相次いで建てられた戸建て住宅が広がり、子供が独立した夫婦が多く住んでいるとされており、2人暮らしには間取りが広く、交通や商業の面で利便性の高い場所への住み替えのニーズも高い。

宮前平の物件では1995年に完成した最寄り駅から徒歩2分の場所に立地しており、この度、コスモスイニシアが購入して大規模改修を実施し、「INITIAWiZ」ブランドとして販売する。

シニアが求める内装や間取りに切り替えており、例えば、従来あった6畳の和室をつぶした代わりに書斎を新設したほか、キッチンは居間の一部を縮小し、従前よりも0.5畳大きい3.4畳にした。

販売価格は4千万円台を想定中だ。

同社は3年前ほどに再販用として中古マンションの購入事業を本格的に開始しており、今後はシニア向けマンションの割合を増やしていく。

シニア向け住宅の条件としては、まずは駅から徒歩5分以内で、日当たりが良い場所だ。

また、防犯面についても求められる点としてはずせない。

駅前のマンションは共働き世帯が中心だが、コスモスイニシアは少し離れた中古マンションに注目し、販売価格も抑えることができることから十分に需要を獲得することができると見込んでいる。

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

最近増えている海難事故って?

気象情報の充実や知識がインターネットやテレビを介して、一般的に普及してきましたので海難事故は年々減ってきていますが、逆に増えてきている海難事故もあるようです。   海難事故と気象条件の関連性 海難事故が発生する […]

詳細を見る

研修プログラム体系化し「社内大学」設立で社員教育!!

外食業界において課題となっているのは慢性的な人手不足だ。 少子高齢化により若い人材が不足しており、会社によってはシニア人材を取り入れる動きも目立っている。 そうした中、社員教育に注力して離職を防ぎつつ、有力な人材を育成す […]

詳細を見る

求人が増え続ける教育・宿泊関連。

求人が塾やホテル、飲食店などで増え続けている。 4月の新規求人数で「教育・学習支援業」と「宿泊業・飲食サービス業」はともに前年同月より約8%増得るなど、求人が絶えない状況が続いているようだ。   有効求人倍率が […]

詳細を見る