カリスマ店員が実店舗とネット通販を繋げる!?

カリスマ店員が実店舗とネット通販を繋げる!?

東急モールズデベロップメント(東京・渋谷)は、運営するファッションビル「109」のウェブサイトを刷新するとしている。

各テナントで多くの顧客を抱えている「カリスマ店員」の発信力を活用して実店舗はもちろん、コーディネートを紹介することで新着商品を訴求し、サイト情報を充実させることで実店舗とインターネット通販の両方で収益を上げていくとしている。

 

リピーターを増やして収益の安定化へ。カリスマ店員はネットでもファン獲得へ。

サイトのトップで旗艦店「SHIBUYA109」(東京・渋谷)において、有力ブランドの店員がモデルとなって、コーディネートの紹介を行う。

ツイッターなどの交流サイト(SNS)で多くのフォロワーを持っているカリスマ店員の発信力を上手く使って、リピーターを獲得する狙いだ。

新サイトではテナント情報も手厚くするという。

人気のコーディネートや売れ筋商品の画像を盛り込んで、新着商品の情報を打ち出す。

また、通販サイトからも購入しやすくするとしている。

スマートフォン(スマホ)向けサイトでも新着商品や売れ筋、セール情報ノバナーを上位表示することで、通販売上の向上も狙っている。

SHIBUYA109は1990年代から2000年代にかけてギャル系ファッションの発信地として10~20代の女性に支持されてきた。

今回、カリスマ店員の発信力を生かして、他のファッションビルとの差異化を打ち出す。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】

【関連リンク】

SHIBUYA109


関連記事

リンガーハットがちゃんぽんを7%の値上げ実施。

「長崎ちゃんぽん」などで有名なリンガーハットが、ちゃんぽんを7%値上げするとしている。 人件費の上昇や原材料費の高騰などが値上げの主な理由のようだ。   人件費や材料費を吸収しつつ、客離れを抑えられるか!? 「 […]

詳細を見る

「LINEバイト」って?LINEが従来の仕事探しを変える。

求人といえば新聞などに入っている折込求人や今ではインターネット上で閲覧や応募ができるネット求人などがメジャーだろう。 今までこうしたものが一般的だったが、スマートフォン(スマホ)が普及した今では、新たに変革をもたらすとさ […]

詳細を見る

生協ドライバーが生活の安心も一緒に配達。

生活共同組合が高齢者の見守り体制を拡充しており注目が集まっている。 各地域で自治体と見守り協定の締結を進めており、見守りと共に介護サービスも拡充しており、組合員の高齢化に対応して、家族の安全も含めた生活の安心を担うとして […]

詳細を見る