カリスマ店員が実店舗とネット通販を繋げる!?

カリスマ店員が実店舗とネット通販を繋げる!?

東急モールズデベロップメント(東京・渋谷)は、運営するファッションビル「109」のウェブサイトを刷新するとしている。

各テナントで多くの顧客を抱えている「カリスマ店員」の発信力を活用して実店舗はもちろん、コーディネートを紹介することで新着商品を訴求し、サイト情報を充実させることで実店舗とインターネット通販の両方で収益を上げていくとしている。

 

リピーターを増やして収益の安定化へ。カリスマ店員はネットでもファン獲得へ。

サイトのトップで旗艦店「SHIBUYA109」(東京・渋谷)において、有力ブランドの店員がモデルとなって、コーディネートの紹介を行う。

ツイッターなどの交流サイト(SNS)で多くのフォロワーを持っているカリスマ店員の発信力を上手く使って、リピーターを獲得する狙いだ。

新サイトではテナント情報も手厚くするという。

人気のコーディネートや売れ筋商品の画像を盛り込んで、新着商品の情報を打ち出す。

また、通販サイトからも購入しやすくするとしている。

スマートフォン(スマホ)向けサイトでも新着商品や売れ筋、セール情報ノバナーを上位表示することで、通販売上の向上も狙っている。

SHIBUYA109は1990年代から2000年代にかけてギャル系ファッションの発信地として10~20代の女性に支持されてきた。

今回、カリスマ店員の発信力を生かして、他のファッションビルとの差異化を打ち出す。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】

【関連リンク】

SHIBUYA109


関連記事

アルバイトスタッフの若年層の減少はシニアで対応!!

55歳以上の女性の就業率(パートやアルバイトを含む)は、増加傾向にあることが総務省の労働力調査でわかった。 無理なく働ける短時間勤務の求人が増えており、減少を続ける若年層の人材不足の対応策となっているようだ。 &nbsp […]

詳細を見る

イメージをかたちに!ロゴマークデザインの公募。

何気なく見かけるロゴマークも誰かがデザインしたものだ。そんなロゴマークには作り手の思いやイメージが込められている。今回はロゴマークについての公募をご紹介します。 市制100周年記念ロゴ!! 八王子市市制100周年記念事業 […]

詳細を見る

自動車工場にも女性の社会進出の促進へ。働きやすい職場環境へ。

自動車業界で女性が働きやすい環境にするための動きが拡大しつつあるようだ。 妊婦でも座って作業ができるようにしたり工具の素材を軽くするなど女性目線ので改善がなされている。 少子高齢化で労働力が減少するなか、女性の社会進出と […]

詳細を見る