会話ロボが介護の現場で人手不足を補う!?

ロボット

グループホーム大手のメディカル・ケア・サービス(MCS、さいたま市)は、介護施設でのIT(情報技術)化を加速させており、例えば、入居者の睡眠状態をセンサーで把握したり、会話ロボットを導入することで人手不足を補うといった内容を進めるとしている。

介護施設で満足度を高めることができるITを使ったサービス。

富士ソフトの会話ロボット「パルロ」はロボットが歌うメロディーにあわせて入居者が「もみじ」を歌っていた。

同商品を売り出したのは2012年のことで、カメラで撮影した情報を元に100人以上の人を識別することが可能なほか、人の声に反応してうたったり踊ったりすることができる。

9月末時点で累計600台を販売しており、MCSは昨年夏からパルロの導入を始めている。

導入に踏み切ったきっかけは、人手不足が常態化するなかで職員の負担軽減や、入居者に対する満足度向上が狙いにある。

パルロに「レクリエーションやって」と話しかけると、30種類以上の楽曲、12種類のダンスなどから3つの項目を選んで、約20分のプログラムを自動で作ってくれるという。

ダンスの方法も入居者に説明してくれるという便利さだ。

今後、さらなるIT化を進めていく方針で、12月にも入居者が眠っているかどうかを確認できるセンサーを設置する方針だ。

これにより、認知症患者の深夜徘徊による施設からの脱走などを未然に防ぐことができるようになる。

IT化は現場の負担軽減に繋がると考えられており、これらの技術の活用は急務となっている。

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

派遣労働って今どんな状況なの!?

今やアルバイトのような感覚で働けて、尚且つ良い時給をもらえるとして人々の生活の支えにもなっている人材派遣。 この派遣労働については法律が改正されたりすることもしばしば行われているなか、一体現在の状況はどのようになっている […]

詳細を見る

シニア客特化の通販!?外出が難しいシニアをターゲットに通販。

弁当

生活協同組合(生協)や食材宅配(宅食)サービス会社がこぞってシニア用品や食品の通販メニューを特化している。 外出が難しいシニアの需要を取り込む狙いのようだ。   介護用品集めた冊子や衣料品と食品を統合したカタロ […]

詳細を見る

ビジネスメールの正しい書き方って?相手や状況で使い分ける。

ビジネスメールの正しい書き方を知っているだろうか。 今はスマートフォン(スマホ)の発達から無料対話アプリのLINEをビジネスでも使っているという人も多いだろうが、それでも根強いのがメールだ。 世代によっては「たかがメール […]

詳細を見る