ストライプインターナショナルが郊外でセレクト型店舗を展開。

店舗

ストライプインターナショーナル(岡山市)は「セレクト型」の郊外店を本格展開していく。

主力ブランド「アースミュージック&エコロジー」をメインに、駅ビルなど店舗で競合関係にある他社ブランドも積極的に取り入れていくという。

 

競合ブランドも取り揃えて品揃え拡充したセレクト型店舗へ。

福島県いわき市にある郊外型路面店「アースミュージック&エコロジーいわき平店」を階層開業した。

外見は通常の路面店とは遜色はないが、店内は20代女性向けのアースとは異なるテイストの衣料品が豊富に並んでいる。

店頭販促(POP)には、ロックやミリタリーテイストのアイテムに強い「rivet & surge」や、ベーシックなアイテムが中心の「LIPSTAR」などの名前が並んでいる。

同店は生活、仕事、交流の3つの場面を想定した約30ブランドをそろえており、このうち、セレクトショップのような仕入れブランドが20程度を占めている。

取り扱うブランドは店頭での売れ行きや顧客の声を反映しながら、本部と店舗が連携して決定していく方針だ。

既にセレクト型に転換したいわき市と北海道函館市の2店舗でhあ、転換前より客単価や購入点数が3割ほど増えており、好調のようだ。

今後は300㎡程度の広さがある郊外型大型店を中心に展開を加速させていき、11月中に8店舗まで増やすとしている。

自社にないテイストの商品を豊富にそろえることで、アースの店舗を訪れるきかっけを作る狙いもあるようだ。

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

古い家電に要注意!新しい省エネ家電で賢く節電しよう!!

家電の省エネ進化はめざましいものとなっている。製造から年数を経ているモデルと現行モデルを比較すると、ほとんどの商品の消費電力が削減されている。買替えで消費電力が50%もダウンすることもあるようなので、古いモデルのものは思 […]

詳細を見る

今、現役看護師の数が増えているって本当!?

看護師が不足していると嘆く病院や介護施設は非常に多いといわれており、国家資格である看護師免許を取得している人は引く手数多と言われている。 需要と供給のバランスが取れていないといったイメージが強い看護師だが、その看護師の数 […]

詳細を見る

人材紹介大手が中国人店員の接客を強化!!訪日外国人対策へ。

訪日外国人が東京や大阪、京都などの都市圏、観光都市に集中している。 特に目立つのはアジア系の訪日外国人で、中国人が目立っている。 そうした中、企業の間で需要が高まっているのが中国語を話せる従業員だ。 そこで、ファッション […]

詳細を見る