大学の卒業証明など最寄のコンビニで印刷可能に!?シャープの新製品。

大学の卒業証明など最寄のコンビニで印刷可能に!?シャープの新製品。

就職活動の際に、企業側が卒業証明書や健康診断証明書などの書類を求めることが多々あるだろう。

その際、コピーではなく原本の提出を求める企業も少なくない。

そうなると、ただでさえ忙しい就職活動の時間を割いて大学まで出向き、それらの必要な書類の申請を行い印刷することとなる。

そうした手間隙を来年から省けるようになるようだ。

 

シャープの複合機でコンビニで楽々卒業証明書を発行!?

シャープが来年2月からコンビニエンスストアにある自社のデジタル複合機で大学の卒業証明書などを発行できるようにすることを発表した。

これが実現することにより、わざわざ就職活動中に大学まで行って発行をしたり、郵送で取り寄せたりする手間がなくなる。

西日本電信電話(NTT西日本)が始める証明書発行サービスに対応するとしており、非常に利便性が高まることが想定されている。

対応するコンビニはサークルK、サンクス、ファミリーマート、ローソンなど全国約2万9000店にあるデジタル複合機で、学生は事前にスマートフォン(スマホ)やパソコンで発行申請をすることで、最寄のコンビニで就職活動に必要な資料を印刷できる仕組みとなっている。

発行できる資料は主に、卒業証明書、健康診断証明書、成績証明書となっている。

大学側にとっても業務負担の軽減に繋がるとしている。

基本料金は決まっていないが、片面カラー印刷の場合、基本料金に加えて60円の印刷料金がかかる。

就活中の学生をバックアップしてくれるツールとして活躍しそうだ。

 

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】


関連記事

光で感知!高齢者の徘徊防止システム!!

高齢者を預かる小規模デイサービスやグループホームなどでは特に心配になるのが、認知症を患っている高齢者の対処法だろう。不穏になると施設を徘徊し、施設から外へ出ようとしてしまうので、職員としても不安が尽きないだろう。そんな中 […]

詳細を見る

就活に生かせる自己PR!!「ゼミ活動」を上手くまとめよう!!

現在就職活動中でまだ上手く就活が進んでいないといった人は自己PRは上手くいっているでしょうか。 大学生の勉強の面で最もアピールポイントとなりやすいのがゼミ活動ですが、そのゼミ活動で得た専門分野をアピールできていますでしょ […]

詳細を見る

週末には企業博物館で体験イベントを楽しもう!!

ミスタードーナツやヤンマー、カップラーメンの日清など、日本には世界的にも有名な企業が数多くある。 そうした企業の中には自社の歴史や商品を紹介している企業博物館を持っている企業があるというのを知っているだろうか。 &nbs […]

詳細を見る