介護福祉士の試験ってどこで?どうやってするの?

介護福祉士介護福祉士を目指している、目指したいけど、どこで試験を受けられるのか、どうやってするのかわからないという人も居ると思うがどういう風になるのだろうか。

国家試験の決まり

介護福祉士は国家試験を受ける必要があります。あらましを説明します。

・「社会福祉士及び介護福祉法」に基づいて行われ、実施は厚生労働大臣に代わって財団法人社会福祉振興・試験センターが担当しています。
・1年に1度実施されます。
・筆記試験と実技試験が行われ、実技試験で合格すると、国家試験に合格することとなります。
・受験するには受験資格が必要になります。

受験資格には何が必要なのか?

必要な資格には3種類あります。
 ①実務経験による受験(3年以上介護等の業務に従事した者)
 ②福祉系高等学校卒業による受験(第28回試験以降)
 ③介護福祉士養成施設卒業による受験(第28回試験以降)

実技試験って?どこでやるの?

筆記試験の合格者は次に実技試験を受けることになります。課題は1問で5分程度のもののみです。あらかじめ10分で課題を読み、その後、別室で1人ずつ行われます。

会議福祉士国家試験の合格基準について

①筆記試験の合格基準

次の2つの基準を満たすと筆記試験は合格とみなされます。また、マークシート方式で出題されます。
(A):問題の総得点の60%程度を基準として、問題の難易度で補正した点数以上の得点の者。
(B):(A)を満たした者のうち、以下の10項目群を全てにおいて得点があった者。
  ⅰ、人間の尊重と自立、介護の基本
  ⅱ、人間関係とコミュニケーション、コミュニケーション技術
  ⅲ、社会の理解
  ⅳ、生活支援技術
  ⅴ、介護仮定
  ⅵ、発達と老化の理解
  ⅶ、認知症の理解
  ⅷ、障害の理解
  ⅸ、こころとからだのしくみ
  ⅹ、総合問題

②実技試験の合格基準

筆記試験の合格者の内、課題の総得点の60%程度を基準として、課題の難易度で補正した点数以上の者となっています。


関連記事

訪日外国人向けの地図検索アプリが誕生!!

ビザの発給緩和や公衆無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」の整備などで2020年東京オリンピック招致活動により年々、中国や韓国などアジア圏を中心とし、訪日外国人が急増している。 そうした訪日外国人の旺盛な需要を取り込むア […]

詳細を見る

森永製菓が居酒屋と連携しデザートや甘酒提供。

甘酒

甘酒を若者へ販促すべく、森永製菓は居酒屋チェーンと連携して甘酒を使った限定メニューを打ち出す。 交流サイト(SNS)を使ったキャンペーンサイトを実施するなどして、若い世代に訴える。   ジー・テイスト×森永製菓 […]

詳細を見る

自宅などから病院まで無料送迎サービス!?

1週間に通院する回数が多い人や高齢者など病院へ行かなくてはならないのに、病院へ行くまでが大変だという人は多いだろう。 しかし自分で車を運転できないし、タクシーを使うにしても頻繁に使えないといった場合も多々ある。 そうした […]

詳細を見る