突然の解雇をアルバイト先から言い渡されたらどうすればいいの!?

突然の解雇をアルバイト先から言い渡されたらどうすればいいの!?

アルバイト先からある日突然、解雇を宣告されたらどうしたらよいのでしょうか。

恐らく多くの人の場合は、自分が何か大きなミスをしたせいだと考え込むと思います。

しかし、アルバイトでも契約期間中での解雇には正当な理由が必要なのはご存知でしょうか。

突然解雇を言い渡された際の対処法についてご紹介します。

 

正当な理由があるのか?

雇い主が一方的に雇用契約を解約することを解雇といいますが、正当な理由がない解雇については労働契約法で認められておらず、仕事上のミスや遅刻・欠勤の多さ、勤務態度が悪いなどは正当な解雇理由になりません。

あらかじめ就業規則を確認しておきましょう。

 

解雇を言い渡されたら…。

アルバイト先に解雇を言い渡され、辞めることに納得していない場合は辞表の提出や退職同意書にサインせずにアルバイト先にジ解雇情報の開示を求めましょう。

普段からアルバイト先の店長などの社員が解雇をほのめかす内容を発言していた場合、その内容をメモをするなどして、不当解雇をされないように日々注意を払うことが重要となります。

 

解雇予告は必須!?

アルバイトという雇用形態であっても、労働者としての扱いは正社員と変わらないです。

労働基準法では1ヶ月以上前に解雇予告が必要であるとしており、もちろんアルバイトにおいても同様のことがいえます。

 

アルバイトを辞めたくない場合の対処法。

しっかりとアルバイト先と話し合うことが重要です。

解雇理由を明確にすると共に、もし解雇理由が不当であった場合はアルバイト側に解雇通告を撤回するように求め、それでも応じない場合は内容証明郵便で「辞職しない」という旨の通知書を職場に送り、普段どおりアルバイトを行いましょう。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】


関連記事

ワタミが低価格の老人ホームを展開!!

老人ホームは介護保険があると言えど、毎月の支払額が高くてなかなか通えない。特に有料老人ホームは入居したいが年金や子供からの仕送りだけでは難しいといった問題を抱えている家族も居るだろう。 そんなニーズをキャッチするのが、ワ […]

詳細を見る

AOKIが高級感を追求!?570点大幅改装へ。

紳士服大手のAOKIは今後3~4年かけて主力の紳士服店「AOKI」の全店を大幅改装するとしている。 回遊性を高めるほか、礼服コーナーには高級感を持たせて、シャツや小物のまとめて買いやすい売場にするという。   […]

詳細を見る

インパクトのある標語であなたのセンス見せよう!

標語には読んだ人を納得させられるようなインパクトと明瞭さ、そしてメッセージ性が必要だ。それらに自信がある人はどんどん募集して欲しい公募がある。 有名なあの一言をパロディー作品にしてしまおう! 御教訓カレンダー大賞事務局( […]

詳細を見る