京都でライドシェアが「高齢者の足」として定着!

車

京都府北部の京丹後市丹後町では、一般人がマイカーを使って有料で客を送迎する「ライドシェア」が実施されている。

開始から半年、ウーバーの協力の下、地元NPOがサービスを滞りなく提供しており、固定客もついてきており、全国の市町村からも視察に訪れているようだ。

「ライドシェア」がシニアの需要を獲得。

スマートフォン(スマホ)を使って「ライドシェア」を利用しているシニアが京丹後市で増えている。

自家用車で運賃は1.5キロメートルまで480円で、以遠は1キロごとに120円となる。

利用者は雨の日にも坂道を腰を曲げてバス停まで歩かなければいかない道でも、ライドシェアを利用することで難なく行き来することができる。

デマンドバスは前日夕方までに予約が必要で、気軽に外出が難しかった。

そこで、地元NPO法人がライドシェアの代表格、ウーバージャパンに協力してもらって配車システムを実現した。

ドライバーに関しては、60代を中心とする18人の地域住民やNPO法人が対面欠かさず健康チェックを行っており、万全の状態となっている。

スマホを利用していないシニアも多いということが課題となっていたが、スマホを利用している住民に電話をすることで配車依頼してもらうことで解決したようだ。

ライドシェアでは「助け合い」の精神が行き渡っており、過疎地ではライドシェアの強みが生きているようだ。

今後、地元のタクシー業界の反発が予想されており、住民が支持すれば流れは変わると見られている。

【「日系MJ」より抜粋。】


関連記事

北陸で東京五輪合宿!?高まる自治体の招致合戦。

金沢駅

リオデジャネイロ五輪後をにらんで、既に自治体の東京五輪に向けた招致合戦が勃発している。   北陸で事前合宿の招致の競争激化!! 北陸で事前合宿招致の意向を示している市町(各県による) 石川県 金沢、白山、小松、 […]

詳細を見る

美味しいシシャモの見分け方。

シシャモは昔から日本の食卓で親しまれてきた。メジャーなのは卵が身に詰まった子持ちシシャモだろうか。 今回はおいしいシシャモの見分け方についてご紹介します。   シシャモを選ぶ際のポイントって? サケ目キュウリウ […]

詳細を見る

近畿圏には女性の社長が多いの!?

株式会社における代表取締役または代表執行役もしくは、持分会社において代表社員のことを、一般的に会社の顔として「社長」の役職がある。 女性の社会進出が顕著になってきているといえど、まだまだ男性社長が多いイメージが強いが、近 […]

詳細を見る