今、現役看護師の数が増えているって本当!?

今、現役看護師の数が増えているって本当!?

看護師が不足していると嘆く病院や介護施設は非常に多いといわれており、国家資格である看護師免許を取得している人は引く手数多と言われている。

需要と供給のバランスが取れていないといったイメージが強い看護師だが、その看護師の数が今、急増しているといわれている。

 

看護師は働く女性の30人に1人の割合になっている!?

今、看護師の数が増えているようだ。

現場で働いている看護師は2014年に108.7万人と前回調査の12年より7%増えており、10年間で4割、20年間で2倍超といった具合で伸びており、働く女性の30人に1人以上が看護師というような状態になっているようだ。

その背景には人口の高齢化で医療の需要が増え、看護大学などの定員が増えたためとみられている。

しかし、病院や特別養護老人ホームなどの介護現場は慢性的な看護師不足が続いているようだ。

厚生労働省の衛生行政報告例によると、看護師の93%は女性が占めるといわれている。

働く施設ごとにみると、病院が97.2万人と7割を占めている。

2年前の調査時より6%増えており、訪問看護ステーションは3.6万人と同21%増えている。

その他、特別養護老人ホームなど介護保険施設も7万人と同12%伸びているが、需要が伸びる施設どうしで看護師を取り合っているというのが現実だ。

厚生労働省によれば、13年の推計によると離職する看護師は年間16.5万人いる一方、働き出す看護師が19.7万人居る状態となっているようだ。

 

【「日本経済新聞」より一部抜粋。】


関連記事

良い眠りの提案をスマホアプリがしてくれる!?

睡眠は人間が生きるうえで非常に重要な行為だ。 適切な睡眠をとることで業務効率もアップするとされているが、逆に睡眠がきちんととれないと業務効率が落ちることにもなりかねない。 そこで睡眠改善サービスを手がけるベンチャーのTW […]

詳細を見る

女性にぴったり!!ミニストップが野菜たっぷりサンドを発売!!

コンビニ業界の競争は依然として激しく、大手コンビニエンスストア各社ではドーナツと合わせてコーヒーの販売を強化するほか、通販で購入した商品をコンビニの店頭で受け取れるようにするサービスを始めるなどサービスの強化を進めている […]

詳細を見る

どうせ長生きするなら元気に長生き!!元気な100歳になる秘訣は!?

少子高齢化社会が嘆かれる現代日本において、医療技術の向上などから世界的な長寿大国となっている。 高齢になるにつれて体の機能は衰えていくものだが、全くその衰えを感じさせないよう元気に生きたいと誰もが思うもの。 世の中には驚 […]

詳細を見る