「LINEバイト」って?LINEが従来の仕事探しを変える。

「LINEバイト」って?LINEが従来の仕事探しを変える。

求人といえば新聞などに入っている折込求人や今ではインターネット上で閲覧や応募ができるネット求人などがメジャーだろう。

今までこうしたものが一般的だったが、スマートフォン(スマホ)が普及した今では、新たに変革をもたらすとされている求人システムがあるようだ。

それが無料対話アプリで有名なLINE(東京・渋谷)だ。

 

「LINEバイト」がの狙いとは。LINE独自の採用システム。

昨年2月からスタートした「LINEバイト」は、全国約10万件のアルバイト求人情報をLINEアプリ上から閲覧・応募ができるようになっており、現在ではアルバイト応募者と企業採用担当者が応募から採用までのコミュニケーションをLINEで取ることができるようになっている。

スマホやLINEでのコミュニケーションが一般的に馴染んでいる若年層にとっては非常にとっつきやすい求人媒体と言えるだろう。

現在はネット求人広告などにおいてもSEO(検索順位最適化)た広告などによって集客している状況だが、LINEバイトは、個人が日常的に利用でき、メリットを感じられるサービスを用意する必要性を感じていたそうだ。

そしてLINEバイトでは仕事探しだけでなく、シフト管理や給与振込みの確認なども可能としており、企業とスタッフ同士のコミュニケーションを円滑にできるとしている。

今までの求人媒体にはなかった新たな付加価値と利便性の高さから期待が高まるところだ。

LINEはより我々の日常に浸透するサービスになっていくことだろう。

 

【「ライブドアニュース」より一部抜粋。】


関連記事

くず餅カフェが首都圏展開!!東京・新宿や千葉へ。

くず餅

「くず餅」の老舗、船橋屋(東京・江東)は若年層を取り込むべく、くず餅プリンなどの和スイーツを取り揃えてた店舗化するなど30代以下の客層を取り込む狙いだ。   和スイーツで若者を取り込む「くず餅」カフェ。 200 […]

詳細を見る

ミニストップがファストフードにテコ入れ。「食」を強化。

ポテト

ミニストップが店内で調理するファストフードのテコ入れを開始した。 ポテトやパフェなど新商品を相次いで発売しており、セブン-イレブン・ジャパンなど大手3社との規模の差をファストフードで顧客の繋ぎとめに繋げるとしている。 & […]

詳細を見る

介護職員同士の交流を行うサイト開発!!

介護職員にとって悩みは尽きないだろう。 デイサービスや特別養護老人ホームなどの施設で高齢者のケアの方法だけでなく、仕事をする上での人間関係など幅広い。 しかし、同じ施設の中の人間同士で悩みや相談をしにくいといった環境にあ […]

詳細を見る