働く女性にオーダースーツを。ダイドーリミテッドの新ブランド。

働く女性にオーダースーツを。ダイドーリミテッドの新ブランド。

「ニューヨーカー」ブランドで知られているダイドーリミテッドが婦人向けの新ブランドを立上げ、路面店を開く。

女性向けのオーダーメードスーツは従来、紳士向けから派生が多く、百貨店にも今まで専門の売場がなかったが、新ブランドでは婦人服売場で個別のニーズに応えながら既製品と一緒に売り込むという。

 

既製品も購入可能!!オーダーメイドスーツを女性にも。

ダイドーは紳士向けオーダーメイドの「ミリオンクラブ」の婦人向け派生業態「ミリオンクラブ/クラス」を切り離して、「アトラエル」とブランド名を変更し、都内で路面店を展開する。

昨年からミリオンクラブ・クラスを展開している阪急うめだ本店(大阪市)や伊勢丹新宿店(東京・新宿)の店舗では順次ブランド名を切り替えていく方針だ。

アトラエルでは、男性のように裏地など細部までこだわることは少なく、自分を綺麗にみせるためにオーダーメイドを選ぶということから、既製服を購入する感覚で体に合ったスーツを作れる店として打ち出すという。

サイズ展開は一般的な規格よりも細かく設定しており、各サイズに対して、ヒップやバストの寸法を変えた3パターンをそなえるとしている。

中心価格はジャケットで税別5万7000円、スカートで同2万5000円となっている。

既製品のオーダーでも1枚ずつ発注してライン投入する仕組みを取り入れている。

既製服のデザインには外部のデザイナーを起用しており、ブラウスや雑貨などをそろえてセレクトショップのような店の演出も行うとしている。

今まで手薄だった女性向けスーツの展開を、アパレルメーカーやオーダースーツ専門店が参入するなど、今後はより競争が激化していくことが考えられる。

 

【「日経MJ」より一部抜粋。】

【関連リンク】

ダイドーリミテッド


関連記事

時給引き上げで離職防止が広がる飲食業界。

少子高齢化により、飲食業界を中心に慢性的な人手不足が続いていている。 その一方で、現在パートやアルバイトを行っている従業員に時給について聞いたところ「高くなった」という回答が84.6%に達していたようだ。   […]

詳細を見る

自動車工場にも女性の社会進出の促進へ。働きやすい職場環境へ。

自動車業界で女性が働きやすい環境にするための動きが拡大しつつあるようだ。 妊婦でも座って作業ができるようにしたり工具の素材を軽くするなど女性目線ので改善がなされている。 少子高齢化で労働力が減少するなか、女性の社会進出と […]

詳細を見る

生協ドライバーが生活の安心も一緒に配達。

生活共同組合が高齢者の見守り体制を拡充しており注目が集まっている。 各地域で自治体と見守り協定の締結を進めており、見守りと共に介護サービスも拡充しており、組合員の高齢化に対応して、家族の安全も含めた生活の安心を担うとして […]

詳細を見る