PM2.5の環境問題は解決できないのか?

PM2.52013年1月から中国で深刻化している大気汚染問題のPM2.5だが、解決方法はあるのだろうか。

そもそもPM2.5って?

PM2.5とは微小粒子物質という意味で、砂塵や工場から排出される煙、排気ガスなど目に見えない粒子が、窒素酸化物や硫黄酸化物と化学反応を起こした有害物質のことである。これは直径2.5μm以下ということもあり、肺の奥まで入り易くなっている。また、一旦肺に入ると排出されにくく、喘息や心臓疾患に繋がるなど人体への影響が懸念されている。

中国における環境汚染問題

驚異的な経済成長を続けている中国では、環境の悪化が深刻化している。北京においてはPM2.5の観測値が、環境基準の10倍となっており、空が霞んでしまうほどの汚染状態となっている。また、水質汚濁や土壌汚染問題も深刻で、鉱山で使われた鉛やヒ素などの有害物質などが流れ込み、河川が汚染されている。土壌に関しては、鉛やクロム、水銀、ヒ素などが基準値を超える数値が確認されているという。

西日本へのPM2.5の飛来

現段階では健康被害に至るまでの影響は確認されていないが、中国に近い九州をはじめ、西日本においてはPM2.5の濃度が高くなっている。

PM2.5の対策について

PM2.5の被害が深刻な中国においては、汚染物質を排出する企業の取り締まりを行い、工場からの煙の排出を削減するために、製鉄所を閉鎖したり減産措置を実施するなど、強制的な執行に及んでいる状態だ。ただ、こうした対策をしているにも関わらず、なかなか解決に至っていないのも事実である。


関連記事

派遣労働って今どんな状況なの!?

今やアルバイトのような感覚で働けて、尚且つ良い時給をもらえるとして人々の生活の支えにもなっている人材派遣。 この派遣労働については法律が改正されたりすることもしばしば行われているなか、一体現在の状況はどのようになっている […]

詳細を見る

小林製薬が中国人客を囲い込みへ。

薬

中国人に人気の「神薬」をそろえる小林製薬が訪日外国人の消費を囲い込む動きが活発になっている。 ドラッグストアなどの売り場でも盛況で、中国語の店頭POPなども用意されており、3年後をめどに中国での医薬品販売にも乗り出すとし […]

詳細を見る

求人が増え続ける教育・宿泊関連。

求人が塾やホテル、飲食店などで増え続けている。 4月の新規求人数で「教育・学習支援業」と「宿泊業・飲食サービス業」はともに前年同月より約8%増得るなど、求人が絶えない状況が続いているようだ。   有効求人倍率が […]

詳細を見る